フォードの大型SUV、『エクスカージョン』が9月の終わりにも生産停止となりそうだ。2000年に登場したエクスカージョン、GMのシボレー『サバーバン』などのライバルとして注目され、初年度には5万台以上を売り上げたが、その後販売数は減少の一途。
7月29日付けの英『タイムズ』紙は、独BMWの購買担当者が、部品メーカーから10万ドルの賄賂を3回にわたって受け取っていた件で取り調べを受けていると報じている。
「すぐに方針が変わることはないと見ているし、三菱自動車にとってマイナスになるとは思っていない」。28日にダイムラークライスラーの社長交代が発表されたが、その影響について三菱商事の水野一郎CFOはこう語った。
三菱自動車は、8月15日付けで、国内事業部門の組織改正を実施すると発表した。
三菱ふそうトラック・バスは、米国の販売子会社米国三菱ふそうの社長にロバート・マクドウェル副社長を昇格させる人事を発表した。
オートバックスセブンは、若手お笑い芸人の登竜門の「オートバックスM-1グランプリ」に今年も協賛すると発表した。
ブリヂストンは、中国市場での急速なモータリゼーションの進展に伴うタイヤ需要増加に対応するため、中国・広東省惠州市にスチールコード生産工場を新設すると発表した。惠州市からの認可を受けた。
マツダは、国内連結子会社が加入するマツダ厚生年金基金が、確定給付企業年金法の施行に伴って、7月31日付けで厚生労働大臣から厚生年金基金代行部分の過去返上分の認可を受けたと発表した。
スズキが発表した第1四半期(4−6月期)連結決算は、売上高が前年同期比8.6%増の6379億円、営業利益が同4.6%増の288億円で、増収増益となった。
三菱自動車が発表した2005年度第1四半期(4−6月期)の連結決算は、売上高が前年同期比12.9%減の4858億円、営業赤字が138億円となった。