フランスの大手自動車部品メーカーのフォルシアは、取締役会でグレゴワール・オリビエ氏を会長兼最高経営責任者(CEO)に任命したと発表した。
三菱自動車は、新型軽自動車の『eKワゴン』シリーズを輸出することを検討していることを明らかにした。
川崎重工業は、2006年度から2010年度までの中期経営計画「グローバルK」を策定した。
チューリッヒ保険は、新サービス「Zステッカー」の提供を開始すると発表した。帯電話にステッカー上のQRコードを読み取らせるだけで、自動的に同社の携帯サイトにアクセスでき、ここから同社の事故受付センターに連絡することが可能だ。
いすゞ自動車と三菱商事は、ドイツにいすゞ車両と部品の販売を行う合弁会を設立したと発表した。
TVオークションの大手、オークネットは、8月のオークネットTVオークションにおける成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10を発表した。国産車部門の第1位は今月もトヨタの『セルシオ』で、5カ月連続の首位キープとなった。
クラリオンは、北米市場でカーメーカーに対しOEM供給している「AM/FM/マルチCDチェンジャー・カーオーディオシステム」の品質が、J.D. パワー・アンド・アソシエイツ社が発表した。
BMWグループは、自動車業界でコーポレート・サステイナビリティのトップになったと発表した。これは、SAM Groupが行ったダウ・ジョーンズ・サステイナビリティ・インデックス(DJSI)の最新の結果によるもの。
ブリヂストンは、ハイパフォーマンスタイヤの『POTENZA RE050』がアストンマーティン(アストンマーチン)V8ヴァンテージ向け新車装着タイヤとしての承認を獲得し、納入を開始したと発表した。
日産自動車は北海道足寄郡陸別町に国内では最大規模の高速周回テストコースを完成させたが、そのコースはあたかもドイツにいるような錯覚を起こさせる。