日本自動車輸入組合が発表した8月の輸入車販売台数は、前年同月比2.9%減の1万6587台で、2カ月連続でマイナスとなった。
デンソーは、先進技術搭載車両の故障診断に対応する「デンソーダイアグステーション」を設置すると発表した。
デンソーは、CSR(企業の社会的責任) の考え方や取り組みをまとめた「CSRレポート2006」を発行した。
マツダは8日『アクセラ』の累計生産台数が8月末で100万台を超えたと発表した。マツダ車としては過去最短記録という。
アウディジャパンは、この秋、東京都渋谷区、表参道エリアに「Audi Forum東京(アウディ フォーラム 東京)」をオープンする。
古河電気工業は、シンガポールのGPインダストリーズ・リミテッド(GPI)との中国での合弁企業フルカワ・GP・オート・パーツ(FGP)の経営権を古河電工が取得し、子会社化すると発表した。
日産自動車は7日、米国テネシー州デカードのパワートレイン工場で新たにクランクシャフトの鍛造を開始した。
新日本製鐵は7日、2007年3月期の連結業績予想を上方修正した。売上高は従来予想を1000億円上回る4兆1000億円(前期比4.9%増)で、主力の製鉄事業が前期比5.6%増の3兆3200億円と、従来予想から1000億円増える見込み。
日産自動車は7日、米テネシー州のパワートレイン工場でクランクシャフトの鋳造を開始するとともに、新たに3470万ドル(約40億円)を投資し、シリンダーブロックの鋳造工場を建設すると発表した。
ランドローバーは去る14日、デザイン部長のジェフ・ユーペックスが引退すると発表した。また同日より、それまで先行デザイン部長だったゲリー・マクガバンが後任のデザイン部長に就任した。