USSは、安藤之弘代表取締役社長が代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)に就任する人事を内定した。
USSは、役員退職慰労金制度の廃止と取締役に対して株式報酬型ストックオプション制度を導入すると発表した。
USSが発表した2007年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比7.2%増の645億6800万円、営業利益が同7.4%増の248億1700万円で増収増益となった。
ゼンリンは、同社完全子会社のゼンリン広島を吸収合併すると発表した。6月22日開催の定時株主総会で承認を受けて実施する。
オークネットが発表した2007年第1四半期(1−3月期)の連結決算は、売上高が前年同期比11.9%増の44億5000万円と好調に推移している。
山陽特殊鋼が発表した2007年3月期の連結決算は、原材料価格の高騰の影響や固定資産売却損、海外子会社の減損損失などで、当期純利益が前年同期比23.6%減の86億6400万円となり、大幅減益となった。
ケーヒンが発表した2007年3月期連結決算は、最終利益が前年同期比26.6%減の128億4600万円で大幅減益となった。
日本自動車輸入組合が発表した4月の車名別輸入車新規登録台数によると、フォルクスワーゲンが4カ月連続でトップとなった。しかし、販売台数は前年同期比23.2%減の2535台と大きく落ち込んだ。
日本自動車輸入組合が発表した4月の輸入車新車登録台数は、前年同月比14.9%減の1万4172台と大幅に落ち込んだ。10カ月連続でマイナス。
日本自動車販売協会連合会が発表した4月の新車乗用車車名別販売ランキングによると、トヨタの『カローラ』が7カ月連続でトップとなった。販売台数は前年同月比1.7%増の9609台だった。