自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,446 ページ目)

東海理化06年度決算…過去最高業績更新 画像
自動車 ビジネス

東海理化06年度決算…過去最高業績更新

東海理化の07年3月期決算は、売上高、営業利益、経常利益ともに過去最高を更新した。売上高は8期連続、利益は5期連続で増益をとなった。

愛知機械06年度決算…2期連続の減収減益 日産の減産で 画像
自動車 ビジネス

愛知機械06年度決算…2期連続の減収減益 日産の減産で

愛知機械工業の07年3月期決算は、売上高が前期比13.4%減の1064億円、営業利益が同16.1%減の46億円、経常利益が同15.7%減の46億円と、2期連続の減収減益となった。日産自動車の生産の落ち込みが響いた。

スズキが売上高3兆円突破、鈴木会長の感想は? 画像
自動車 ビジネス

スズキが売上高3兆円突破、鈴木会長の感想は?

スズキは4月27日、2007年3月期決算を発表し、売上高が3兆1637億円と初めて3兆円を超えた。「軽自動車が伸びて3兆円になったらよかったので、中ぐらいの喜び」と鈴木会長。

スズキ、軽自動車トップ奪還は5年後? 画像
自動車 ビジネス

スズキ、軽自動車トップ奪還は5年後?

「一度負けると、5年はかかると思う」---。スズキの鈴木修会長は4月27日の2007年3月期決算会見で、軽自動車トップの奪還について聞かれ、こう述べた。

アイルトン・セナ工場で日産車を生産…仏メーカーの南米戦略 画像
自動車 ビジネス

アイルトン・セナ工場で日産車を生産…仏メーカーの南米戦略

ここのところ、フランスメーカーの南米戦略に関するニュースが続いている。まずルノーは12日、世界戦略車『ローガン』を、アルゼンチンとブラジルの両市場でも展開すると発表した。

豊田通商06年度決算…旧トーメンとの合併、滑り出し好調 画像
自動車 ビジネス

豊田通商06年度決算…旧トーメンとの合併、滑り出し好調

豊田通商の07年3月期決算は、売上高が前期比7%増の6兆2127億円、営業利益が同23%増の1100億円、経常利益が同15%増の1127億円と増収増益だった。旧トーメンとの合併初年度、好調な滑り出しとなった。

愛知製鋼06年度決算…売上高過去最高も大幅減益 画像
自動車 ビジネス

愛知製鋼06年度決算…売上高過去最高も大幅減益

愛知製鋼の07年3月期決算は、売上高は過去最高となったものの、原材料高の影響により、営業利益、経常利益が4期ぶりのマイナスとなった。合理化努力や製品価格の値上げにより、08年3月期は増収増益を確保する。

豊田合成06年度決算…過去最高業績を更新、売上高が初の 画像
自動車 ビジネス

豊田合成06年度決算…過去最高業績を更新、売上高が初の

豊田合成の07年3月期決算は、売上高、営業利益、経常利益とも過去最高を更新した。売上高は初めて5000億円を超えた。

関東自動車工業06年度決算…小型車シフトでも2期ぶり増益確保 画像
自動車 ビジネス

関東自動車工業06年度決算…小型車シフトでも2期ぶり増益確保

関東自動車工業の07年3月期決算は、生産台数、売上高が過去最高となったほか、営業利益、経常利益が2期ぶりに増加した。小型車シフトが減益要因となったが、原価改善努力で増益を確保した。

トヨタ車体06年度決算…生産台数、売上高が過去最高 画像
自動車 ビジネス

トヨタ車体06年度決算…生産台数、売上高が過去最高

トヨタ車体の07年3月期決算は、生産台数が過去最高の74万5000台となり、売上高が過去最高となった。利益は価格改定や設備投資費用の増加で、8期ぶりの減益だった。08年3月期は生産台数が72万台に減ることから、減収増益を見込む。