米『コンシューマー・レポート』誌が行っている車のカテゴリー別比較調査で、ミッドサイズSUVモデルとしてトヨタ『ハイランダー』が高い評価を受けた。
JAAは、2007年度第1四半期(4-6月期)の中古車オークション実績を発表した。第1四半期は、葛西、つくば、HAA神戸の3会場で、前年同期と同じ36回開催し、出品台数は前年同期比6.8%減の17万2752台だった。
出光興産は、同社が50%を出資する出光クレジットを通じて、今年10月から全国の系列サービスステーションで現金系カード「出光キャッシュプリカ」を発行すると発表した。
トヨタ紡織は、トルコのシート生産拠点、トヨタ紡織トルコ(トルコ共和国アダパザル市)の第2工場開所式を現地時間の3日、開催したと発表した。欧州・トルコ地域では初めてのシートフレーム、機能部品生産拠点となる。
ダンロップファルケンタイヤは、7月からトラック用タイヤ主体の販売店「タイヤランド」の形態に、従来の「トラックセンター型」に加え「トータルショップ型」を新設し、「NEWタイヤランド」としてチェーン展開すると発表した。
ダイハツ工業は、原価企画機能を強化や商品開発機能を強化するための組織改正を実施した。
ソリッドグループホールディングスは、一時会計会計人を選任したと発表した。3日開催した監査役会で、会計監査人が不在となるのを回避するため、監査法人ウィングパートナースを一時会計監査人として選任した。
アルファは、自己株式の市場買付け結果を公表した。買付け期間は6月1日から6月30日までで、ジャスダック証券取引所での買い付けを実施し、自己株式8000株を取得した。取得総額は232万9000円。
自動車各社が3日発表した米国新車販売実績によると、日本大手3社は日産自動車が前年同月比18.2%増(営業日調整値)と大きく伸ばすなど揃って好調だった。1−6月の上半期実績では、トヨタ自動車が米フォードモーターに4万台強の差をつけ、2位に浮上した。
3日、オートバックスセブンが本格導入する、車両買取システム『スゴ買い』の発表会場では、実際に「検査エキスパートシステム」を使った、査定のデモンストレーションが行われた。