自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(70 ページ目)

三菱自動車、豪州大手リース会社への出資比率を大幅拡大…5%から19.93%に 画像
プレミアム

三菱自動車、豪州大手リース会社への出資比率を大幅拡大…5%から19.93%に

三菱自動車工業は9月17日、オーストラリアの自動車関連金融サービス会社大手フリートパートナーズ グループ リミテッドへの出資比率を19.93%に引き上げたと発表した。

ビンファスト、ベトナム地図大手Vietmapと提携…EV向けスマート交通サービス車載化へ 画像
プレミアム

ビンファスト、ベトナム地図大手Vietmapと提携…EV向けスマート交通サービス車載化へ

ベトナムのEVメーカーのビンファストは、ベトナムの地図サービス大手のビエットマップ(Vietmap)と戦略提携に関する覚書を締結した。

三菱自の株価が小幅続落、米大手証券が目標株価引き上げも反応薄 画像
プレミアム

三菱自の株価が小幅続落、米大手証券が目標株価引き上げも反応薄

18日の日経平均株価は前日比513円05銭高の4万5303円43銭と反発。引き続き人工知能(AI)関連株を中心に買われ、初の4万5000円台で引けた。

BASF、中国新規格対応のEV用の低導電性クーラント発売…電池故障リスク低減 画像
プレミアム

BASF、中国新規格対応のEV用の低導電性クーラント発売…電池故障リスク低減

ドイツの総合化学会社のBASFは、電気自動車の電池システムの安全性と安定性を向上させる新たな低導電性クーラント「GLYSANTIN ELECTRIFIED」の販売を開始したと発表した。

米トヨタ、行動科学でEV充電習慣を改善するアプリ「チャージマインダー」開発 画像
自動車 ビジネス

米トヨタ、行動科学でEV充電習慣を改善するアプリ「チャージマインダー」開発

米国のトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は9月16日、行動科学に基づく介入手法が電気自動車(EV)の充電習慣を大幅に改善し、二酸化炭素排出量削減に貢献することを示す新たな研究成果を発表した。

ZF、CEO交代を発表…電動化領域の再編で貢献のマティアス・ミードライヒ氏が就任へ 画像
プレミアム

ZF、CEO交代を発表…電動化領域の再編で貢献のマティアス・ミードライヒ氏が就任へ

ドイツの自動車部品大手のZFは、ホルガー・クライン博士がCEO職を9月30日で退任し、マティアス・ミードライヒ氏が後任に就任すると発表した。

ナトリウムイオン電池正極材料、スカンジウム置換でサイクル寿命60%維持を確認…東京理科大の研究 画像
プレミアム

ナトリウムイオン電池正極材料、スカンジウム置換でサイクル寿命60%維持を確認…東京理科大の研究

東京理科大学は9月17日、ナトリウムイオン電池の正極材料として期待されるP'2型Na0.67MnO2において、マンガンイオンの一部をスカンジウムイオンで置換することにより、耐水性とサイクル寿命が向上することを明らかにしたと発表した。

リコーのアクセラレータープログラム、eMotion Fleetが採用…商用EV導入支援で協業 画像
プレミアム

リコーのアクセラレータープログラム、eMotion Fleetが採用…商用EV導入支援で協業

商用EV導入・運用のワンストップサービスを手がけるeMotion Fleetは9月17日、リコーが主催する統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS 2025」に採用されたと発表した。

EV充電インフラ整備加速へ、ミライズエネチェンジと日本PCサービスが業務提携 画像
プレミアム

EV充電インフラ整備加速へ、ミライズエネチェンジと日本PCサービスが業務提携

デジタル機器のサポート事業を手がける日本PCサービスは9月17日、EV充電サービス事業のミライズエネチェンジと業務提携し、「EV充電エネチェンジ」の取付・設置工事を開始したと発表した。

AUTOSAR準拠のARXML作成サービス、日立産業制御が国内初展開…SDV開発効率化へ 画像
プレミアム

AUTOSAR準拠のARXML作成サービス、日立産業制御が国内初展開…SDV開発効率化へ

ドイツのベクター・インフォルマティク社は9月17日、同社のデジタルエンジニアリングプラットフォーム「PREEvision」を活用したARXML作成エンジニアリングサービスを、日立産業制御ソリューションズが国内で初めて販売すると発表した。

    先頭 << 前 < 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 70 of 8,566