自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(73 ページ目)

EV充電事業参入のハードル下げる新サービス、ジゴワッツが開始…グローバル展開も 画像
自動車 ビジネス

EV充電事業参入のハードル下げる新サービス、ジゴワッツが開始…グローバル展開も

ジゴワッツは、新サービス「パートナーシッププラン」を正式に開始したと発表した。このプランでは、Mode3EV充電器本体を大幅割引価格で調達できるほか、決済・運用管理・メンテナンスをワンストップで行えるプラットフォーム機能を提供する。

集合住宅向けEV充電技術、MSIが「マンション総合EXPO 2025」出展へ 画像
プレミアム

集合住宅向けEV充電技術、MSIが「マンション総合EXPO 2025」出展へ

エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、6月4日から6日に東京ビッグサイトで開催される「住まい・建築・不動産の総合展」内の「マンション総合EXPO 2025」に初めて出展する。

黄金時代の再来だ! ジャガー『TYPE 00』が日本上陸、新戦略の狙いとは? 画像
自動車 ニューモデル

黄金時代の再来だ! ジャガー『TYPE 00』が日本上陸、新戦略の狙いとは?

昨2024年12月に米国マイアミでデビューし、議論を巻き起こしたジャガー 『TYPE 00』が日本上陸。5月16日に東京・天王洲で発表会が開催された。TYPE 00が指し示す新生ジャガーの方向性とは何か? 幹部たちが語った言葉から紐解いていこう。

GM、中東にEVラインアップと最新自動運転技術「スーパークルーズ」導入へ 画像
プレミアム

GM、中東にEVラインアップと最新自動運転技術「スーパークルーズ」導入へ

GMは、業界で最も広範囲のEVラインナップを中東市場に導入するとともに、OnStar技術を活用した先進運転支援システム「スーパークルーズ」を様々な駆動方式の車両に搭載すると発表した。

独DEKRA、北米最大規模の自動車試験施設を開所、 EV・サイバーセキュリティなど包括的サービス提供 画像
プレミアム

独DEKRA、北米最大規模の自動車試験施設を開所、 EV・サイバーセキュリティなど包括的サービス提供

ドイツに本拠を置くグローバル安全認証企業のDEKRAは、米国ミシガン州プリマスに新たな自動車試験センターを開所したと発表した。

ステランティス、新CEOを指名…アントニオ・フィローザ氏が6月23日就任へ 画像
プレミアム

ステランティス、新CEOを指名…アントニオ・フィローザ氏が6月23日就任へ

ステランティスは、アントニオ・フィローザ氏を新CEOに指名したと発表した。フィローザ氏は現在、アメリカ大陸の最高執行責任者(COO)兼最高品質責任者を務めており、6月23日からCEO権限が付与される。

ベトナムでビンファストのEV普及へ、小売大手「MMメガマーケット」がビングループ3社と提携 画像
プレミアム

ベトナムでビンファストのEV普及へ、小売大手「MMメガマーケット」がビングループ3社と提携

ベトナムの小売大手のMMメガマーケット(MMVN)は、ビングループ傘下の3社と包括的な戦略的提携を締結した。

中国マイクロEV『小馬』販売戦略に注目集まる…有料会員記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

中国マイクロEV『小馬』販売戦略に注目集まる…有料会員記事ランキング

5月22~28日の有料会員記事についてアクセス数を基にしたランキング。中国のマイクロEV『小馬』が注目を集めた。ホンダやトヨタの電動化戦略も話題になっている。

米国の日本車販売、「駆け込み需要」でトヨタ・ホンダなど4月大幅増[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

米国の日本車販売、「駆け込み需要」でトヨタ・ホンダなど4月大幅増[新聞ウォッチ]

トランプ米政権が4月3日に発動した輸入車への追加関税により、米国の自動車市場では新車の販売価格の値上げを警戒した「駆け込み需要」が叫ばれているが、トヨタ自動車やホンダなどの4月の販売動向からもそのような傾向が明らかになったようだ。

トーヨータイヤ、米ESGの「プライム」評価を初めて取得 画像
プレミアム

トーヨータイヤ、米ESGの「プライム」評価を初めて取得

TOYO TIREが、米国の議決権行使助言会社「インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ社(ISS社)」の責任投資部門ISS ESGによる格付け「ESG コーポレート・レーティング」において、「プライム」評価に初めて認定された。

    先頭 << 前 < 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 73 of 8,340