8月末から「今月も悲惨な結果になる」との予測が出ていた米8月の新車販売だが、ニューモデル販売直前で予想された落ち込みはそれほどでもなく7月と比べて横ばい、といった結果となった。
マツダレンタカーは、9月19 - 21日の3日間、東京ビッグサイトで開催される海外旅行イベント「JATA世界旅行博2008」に出展すると発表した。今回、旅行博の出展で、マツダレンタカーを通じて海外でも安心してレンタカーが利用できることをアピールする。
日産のコンパクトカーと言えばなんでしょう。マーチとキューブ? おっしゃるとおり!
トヨタ自動車は、欧州の事業統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)が研究開発・生産技術拠点であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ・テクニカルセンター(TMEテクニカルセンター)を拡充すると発表した。
パスモは、交通ICカード『PASMO』の累計発行枚数が1000万枚を突破したと発表した。PASMOは2007年3月18日からサービスを開始、今年8月30日に、発行枚数が1000万枚を突破した。1年5か月での1000万枚突破は、当初の想定を上回る発行枚数としている。
アイシン精機とアイシン・エィ・ダブリュは、9月11 - 14日にポートメッセなごやで開催される環境展示会「メッセナゴヤ2008」に出展し、環境への取り組みについて紹介すると発表した。
オークネットは、9月1日 - 10月31日の期間「PCαオークション新規入会キャンペーン」を実施すると発表した。キャンペーン期間中の入会者には特典として年会費最大3か月間無料となる。
JAAは、8月の中古車オークション実績を発表した。それによると、葛西会場、つくば会場、子会社のHAA神戸会場の合計で開催回数は前年同月と比べて2回少ない11回だったが、出品台数は前年同月比8.9%増の5万3110台と好調だった。
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は3日、9月30日から発売する新型SUV『ティグアン』の発表会を行った。その会見の席上、ジェリー・ドリザス社長は今後の日本戦略について触れ、「フォルクスワーゲンのすべてにおいて高いクオリティを実現する」と述べた。
VICSセンター(道路交通情報通信システムセンター)は、2008年度第1四半期(4 - 6月)のVICS車載器の出荷台数を発表した。出荷台数は75万0606台。1996年度からの累計で、2194万3947台となる。