トヨタ自動車は、子会社の関東自動車工業、トヨタ車体が保有するトヨタの株式を相対取引で取得すると発表した。
JAAは、民事再生手続きを大阪地裁に申請して事実上経営破たんした大阪の中古車オークション会社GNNの民事再生支援を検討すると発表した。
ガリバーインターナショナルは、連結子会社であるジー・トレーディングが実施する第三者割当増資を引受けると発表した。
いすゞ自動車は、2009年3月期の連結決算業績見通しを下方修正し、最終損益が150億円の赤字に転落する見通しを発表した。前回予想では400億円の黒字を予想していた。
いすゞ自動車が発表した第3四半期(2008年4 - 12月)の連結決算は、当期純利益が前年同期比70.1%減の183億円となり430億円減の大幅減益となった。
トヨタ自動車が発表した第3四半期(2008年4 - 12月)の連結決算は、営業利益が2215億円、前年同期比88.2%減、1兆6522億円の減益となった。売上高は同13.8%減の16兆9932億円と大幅減収。
トヨタ自動車は、2009年3月期の通期連結業績見通しを下方修正し、最終損益が3500億円の赤字になる見通しを発表した。
プロトコーポレーションは5日、シナジー株式会社より中古車情報「A★SocCAR(アソッカー)」事業の譲渡を受けることに合意し、3月1日より運営を開始すると発表した。
イエローハットは、FC店を展開するランフォップが東京都練馬区貫井に「イエローハット練馬貫井店」を2月7日に新規オープンすると発表した。
米国ホンダは3日、現地生産台数が2000万台を達成したと発表した。米国生産開始から26年で到達した偉大な記録だ。