スズキの鈴木修会長兼社長は5日、09年3月期の第3四半期決算発表の席上、製品の過剰在庫について「たまたま2007年あたりから在庫を減らすよう取り組んできた」と述べ、「過剰にはならない」との見通しを示した。
KYBは、2009年3月期の通期連結業績の最終損益が58億円の赤字になる見通しを発表した。従来予想は35億円の黒字を予想していた。
スズキの鈴木修会長兼社長は5日、東京で記者会見し、2009年3月期の第3四半期決算や通期見通しを発表した。通期業績は下方修正したものの、営業利益は670億円(前期比55.2%減)、純利益は220億円(72.6%減)と黒字を確保する予想。
ミネベアは、歯科、医療機器及び航空宇宙産業向け特殊ベアリングの製造販売会社であるドイツのマイオニック・ホールディングスを買収すると発表した。
三菱樹脂は、アルミニウム関連製品事業の競争力強化を図るため、4月1日付で、100%子会社の菱化マックスを吸収合併すると発表した。
日本輸送機(ニチユ)と筆頭株主である三菱重工業は、フォークリフトなどの国内販売事業統合の詳細を確定したと発表した。
独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海外における鉄鉱石の探鉱開発事業に対する金融支援を開始すると発表した。
出光興産は、2月7日 - 日出荷分の石油製品の卸価格改定値を発表した。ガソリンの卸価格は、前の週と比べて全国平均で0.4円引き上げる。地域により、据え置き - 1円の引き上げとなる。
日本自動車輸入組合が発表した1月の輸入車ブランド別新車販売台数ランキング(実際はブランド別)によると、トップはフォルクスワーゲンだった。これで4か月連続だが、販売台数は前年同月比39.1%減の1872と4割減だった。
日本自動車輸入組合が発表した1月の輸入車新車登録台数は、前年同月比37.2%減の8915台と、3割を越すマイナス幅となった。