クラリオンは、タイ国内に新設する計画だったカーオーディオ、カービジュアル製品の新工場の建設と操業開始時期を延期すると発表した。
トヨタファイナンスは、北海道の大手タクシー会社グループの昭和交通グループ(昭和交通・はまなす交通・千歳昭和交通)に「iD」、「QUICPay」の両電子マネーに対応した共用決済端末をタクシー全155台に導入すると発表した。
新日本石油は、1月31日付けで「国際事業本部薄膜太陽電池プロジェクト室」を廃止する組織改正を実施すると発表した。
三井造船は、千葉事業所でパナマ国のMES1693シッピング社向け17万7000重量トン型ばら積み貨物運搬船「ケープガーランド」が完成し、引き渡した。
日本自動車工業会が発表した第3四半期(2008年7 - 9月期)の日系自動車メーカーの海外生産実績は、前年同期比1.2%減の287万6118台となり、前年を割り込んだ。
日本自動車工業会が発表した2008年1 - 9月の日系自動車メーカーの海外生産台数は、前年同期比4.1%増の910万8773台となり、順調だった。
日本自動車工業会が発表した2008年の自動車輸出実績によると四輪車輸出台数は前年比2.7%増の672万7091台となり、7年連続で前年を上回った。
日本自動車工業会が発表した2008年12月の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は前年同月比33.6%減の42万2077台と大幅マイナスとなった。前年割れは3か月連続。
日本自動車工業会が発表した2008年の自動車生産実績によると、四輪車の生産台数は前年比0.3%減の1156万3629台となり、微減ながら7年ぶりに前年を割り込んだ。
日本自動車工業会が発表した2008年12月の自動車生産実績によると、四輪車生産台数は前年同月比25.2%減の72万5552台と大幅に落ち込んだ。