アイシン精機が発表した2008年4 - 12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比64%減の490億円と大幅減益となった。
豊田自動織機が発表した2008年4 - 12月期の連結決算は、売上高が前年同期比12%減の1兆3071億円と大幅減収となった。
デンソーは、2009年3月期の通期連結業績見通しが640億円の最終赤字に転落する見通しを発表した。最終赤字となるのは連結決算を公表してから初めて。従来予想は100億円の黒字だった。
デンソーが発表した2008年4 - 12月期の連結決算は、経常利益がトヨタ向けの部品の受注減少による操業度差損、為替差損により前年同期比65.9%減の1005億円と大幅減益となった。
トヨタ自動車は3日、新型車『パッソセッテ』の受注台数が、12月25日の発売から1月31日までの約1か月間で約5000台と順調な立ち上がりとなったと発表した。当初の月販目標台数は3000台。
BMWは2日、2008年年間のMカーの世界販売実績を公表した。それによると、販売台数は2万4186台で前年比約50%増を達成。2002年の2万6776台に次ぐ過去2番目の好成績をマークした。
NOKが発表した2008年4-12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比52.5%減の156億円と大幅減益となった。
TDFは2009年3月期の通期連結業績見通しの下方修正を発表した。
TDFが発表した第3四半期(2008年4 - 12月)の連結決算は、営業利益が前年同期比78.7%減の2億1000万円と大幅減益となった。
アップガレージは、1月に月間平均時価総額、月末時価総額が3億円以上となり、東京証券取引所上場廃止基準に該当しないことになったと発表した。