オートバックスセブンは、子会社であるカーズ札幌を解散すると発表した。カーズ札幌は、北海道エリアを中心に中古自動車の買取・販売のための拠点を展開していた。
ミネベアは、100%出資の英国子会社のNMB-ミネベアUKのスキグネス工場を閉鎖すると発表した。工場閉鎖に向けて同工場労働組合との協議を開始する。
ジャパンエナジーと、大阪ガス、日商LPガス、伊藤忠商事、伊藤忠エネクスは、液化石油ガス事業の統合に向けて設立する新会社の概要を決定したと発表。新会社は「ジャパンガスエナジー(JGE)」で4月1日に設立する。
川崎重工は、4月1日付けで建設機械事業を新会社「KCM」に分社化すると発表した。これと同時に、川崎重工完全子会社であるカワサキマシンシステムズ(KMS)の営む事業のうち、建設機械の国内販売・サービス事業も4月1日付けで新会社「KCMJ」に分社化する。
ショーワは、2009年3月期の連結決算業績見通しを下方修正した。
富士重工業(スバル)は、直営の国内販売会社の統括会社体制への移行について、当初の2009年秋の予定から前倒しして今年4月に完全実施すると発表した。
ショーワは、世界経済の悪化で自動車需要の急激な冷え込みによる業績悪化を受けて、収益性の改善を図るための緊急諸施策を推進すると発表した。
ホンダは30日、2009年3月期の連結業績を下方修正して発表した。営業利益は昨年12月時点の予想から400億円修正の1400億円(前期比85.3%減)としている。
ホンダが発表した2008年4 - 12月期(第1 - 3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比39.7%減の4726億円と大幅減益となった。
川崎重工業は、上越エネルギーサービス内で系統連係運転中の「カワサキグリーンガスエンジン発電設備」実証プラントでの1年間の実証運転を完了した。累計運転時間は4000時間。