トヨタ自動車は2月9日、4月22 - 26日にイタリア・ミラノで開催される世界最大のデザインエキシビジョン「ミラノデザインウィーク」に、高級ブランド、レクサスのデザインフィロソフィーをテーマにしたアートエキシビジョンを開催すると発表した。
新日本石油、三菱重工業、トヨタ自動車、鹿島建設など6社は9日、セルロース系バイオエタノールの一貫製造技術を開発するための組織「バイオエタノール革新技術研究組合」を今月下旬に設立すると発表した。
財務省が9日発表した2008年12月の国際収支状況(速報)によると、モノやサービスの取引状況を示す経常収支は、黒字額が前年同月に比べ92.1%減の1254億円となり、10か月連続で黒字幅が縮小した。
武蔵精密工業は、2009年3月期の通期連結業績見通しで最終損益が24億円の赤字になるとの見通しを発表した。従来予想では58億円の黒字だった。
英国トヨタは5日、「アムンゼン・オメガ3南極レース」をサポートしていたピックアップトラック、『ハイラックス』が無事にその任務を果たしたと発表した。
BMWグループは、2008年に先進的な4輪駆動システム「xDrive」を搭載した車両を世界中で32万3293台販売したと発表した。
武蔵精密工業が発表した2008年4-12月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.6%増の1223億3400万円と微増だったが、為替の円高進行で営業利益が同15.3%減の113億600万円と減益となった。
ハナテンは2009年3月期の連結決算業績見通しの下方修正を発表した。
ハナテンが発表した2008年4-12月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.6%減の163億9400万円と微減だった。
沖電気工業は、早期希望退職者制度の応募期間を延長すると発表した。