オイレス工業は、3月10日付けで自己株式150万株を消却したと発表した。
ソフト99コーポレーションは10日、自己株式の取得を完了すると発表した。
TCMは10日、子会社3社を統合して存続会社となる米国子会社の社名を変更すると発表した。
プレス工業は、4月1日付で組織改正を実施すると10日に発表した。
フタバ産業は10日、過去の決算を訂正する事態になった経営責任を明確化するため、経営陣を一新すると発表した。3月31日付けで小塚逸夫社長、市川康夫常務が退任する。小塚氏は相談役、市川氏は顧問に就任する。
日立製作所は10日、日立工機を子会社化すると発表した。
ユビテックは10日、独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が一般公開した「自動車と情報家電の組込みシステムのセキュリティに関する調査報告書」の作成に協力したと発表した。
ミシュランは、トヨタ自動車が欧州市場に投入する『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)の1リットルガソリンエンジン搭載車に『ミシュラン・エナジー・セイバー』が標準採用されることになったと発表した。
東洋ゴム工業は、3月19 - 22日にスロベニア、プラニッツァで開催される「FISワールドカップ・スキー・ジャンプ」の最終戦に、同社スロベニア代理店Spanと共同で協賛すると発表した。
日本工作機械工業会が10日に発表した2月の工作機械受注額速報によると、受注総額は前年同月比83.9%減の210億900万円と大幅マイナスとなった。