米国トヨタ販売は3日、2月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万9583台で、前年同月比は37.3%のマイナスだった。
民間調査会社のオートデータ社は3日、2月の米国新車販売の結果を公表した。それによると、総販売台数は68万8909台で、前年同月比は41.4%減。1981年以来、27年ぶりの低水準で、16か月連続のマイナスとなった。減少幅が40%を超えたのは初めてだ。
JAAが5日に発表した2月の中古車オークション実績は、出品台数、成約台数ともに前年同月比で2ケタのマイナスとなった。
東プレは5日、今期の業績が悪化しているの受けて、経営責任を明確化するため、役員報酬と管理職給与を一部減額すると発表した。
伊藤忠商事は5日、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
中部鋼鈑は5日、新日本製鐵の中津伸一執行役員が社長に就任する人事を内定したと発表した。6月開催予定の定時株主総会とその後の取締役会で正式に決定する。
新日本製鉄は5日、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
新日本製鉄は、2010年度のグループ採用計画を発表した。2010年度は2009年度見込みよりも46人増となる1062人を採用する。
豊田通商は5日、総額200億円の無担保社債発行すると発表した。
バンドー化学は5日、保有する自己株式を消却すると発表した。