新日本製鐵と住友金属工業は2日、両社の連携策の一環として両社グループの電弧溶接ステンレス鋼管事業を統合することで合意、基本契約書を締結した。
SGホールディングスグループの佐川急便は3日、「民間事業者による信書の送達に関する法律」(信書便法)で定められた特定信書の送達事業への参入の許可を取得したと発表した。
オリエントコーポレーションは、アルプス中央信用金庫と提携し、マイカーローン商品「カーライフプラン・モア」の保証業務を3月3日から開始した。
豊田自動織機は3日、従業員の仕事と家庭の両立支援をねらい、3月1日から育児のための短時間勤務制度を導入したと発表した。子供が小学校を卒業する前までの期間、1日6時間または7時間の短時間勤務を選択できる。
極東開発工業は2日、4月1日付で組織改正を実施すると発表した。
極東開発工業は2日、グループ再編の一環として、連結子会社を4月1日付けで合併すると発表した。
オートバックスセブンは、4月1日付で組織改正を実施すると発表した。
日本化薬は2日、2009年5月期の第3四半期末の投資有価証券評価損が20億3100万円になったと発表した。
日本電産トーソクは3日、村田薫取締役専務執行役員社長補佐兼自動車部品事業統括が社長に昇格する人事を内定したと発表した。4月1日付けで就任する。
大日本印刷は、工場のセキュリティ体制の強化を目的に、SSFCフォーマットの非接触ICカード社員証とETC型車載器を用いた、フォークリフトの入退場管理システムを国内で初めて開発したと3日発表した。今年秋から大日本印刷の全工場へ順次導入する。