三菱自動車は、3月27日から情報発信拠点として本社1階に企業コミュニケーションワード「Drive@earth」の理念である「地球を走る、地球を生きる」を具現化したショールームをオープンすると発表した。
日産自動車は2日、ポルトガルでリチウムイオンバッテリー生産工場を建設すると発表した。同国政府と工場建設に向けて協議する同意書に調印した。日産の高性能リチウムイオンバッテリーの生産拠点は日本に続いて2か所目となる。
プロトコーポレーションは、バイク情報誌『Goo Bike(グーバイク)首都圏版・東海版・関西版』の発行サイクルを、3月より月間1回から月間2回へ変更すると発表した。
セントラル硝子は、昨秋からの急激な板ガラス需要の落ち込みや今後の需要動向・生産効率・コストなどを総合的に勘案し、宇部工場のフロート窯を今年5月末を目途に、松阪工場の型板窯について6月末を目途に、それぞれ休止すると発表した。
トヨタファイナンスは2日、同社が発行するクレジットカードの有効会員数が、2月25日に700万人を超えたと発表した。
武蔵精密工業は、同社発行の2010年満期円貨建転換社債型新株予約権付社債を買入消却すると発表した。
オートバックスセブンは2日、加盟店契約を結んでいるアイエーが「オートバックス東戸塚」を改装、3月6日に新築オープンすると発表した。
国土交通省関東運輸局は2日、「高速バスからつくばエクスプレスへの乗り継ぎ実証実験(2008年6月16日 - 09年3月31日)」を終了後、4月以降の本格導入を目指し調整段階に入っていることを明らかにした。
27日に開催された、日産自動車の「インタラクションデザインワークショップ」。“人の感じ方をデザインする”をテーマとしたインテリアデザイン研究においては“触り心地”も重要で、硬いプラスチックにも心地よい“柔らかさ”と“しっとり感”を追求したという。
新日本石油は、大手需要家との交渉の結果、ベンゼンの3月契約価格を前月と比べて1t当たり35ドル高い395ドルに決定したと発表した。