カーチスホールディングスは27日、ジャスティス債権回収の完全子会社化を中止すると発表した。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは27日、取扱いブランドのひとつであるアルファロメオの公式ホームページを一新したと発表した。
出光興産は、2月28日 - 3月6日出荷分の石油製品の卸価格の改訂幅を公表した。ガソリンの卸価格は、全国平均で2月21日 - 27日の平均値と比べて1リットル当たり0.5円引き上げる。地域別では据え置きから1円の値上げとなる。
ジャパンエナジーは、4月1日付で組織改正を実施すると27日に発表した。
新日本石油、国際石油開発帝石、日揮の日本側コンソーシアム3社は、イラクの石油開発などの入札に参加するため、3社の会長が2月21 - 24日にバグダッドを訪問し、マリキ首相、シャハリスターニ石油大臣他、イラク政府首脳と会見した。
新日本石油と新日鉱ホールディングスは27日、昨年12月4日に基本合意した経営統合についてスケジュールを延期すると発表した。
日本自動車工業会が発表した1月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は、前年同月比59.1%減の23万3859台となり、前年同月実績の半分以下となった。
日本自動車工業会が発表した1月の自動車生産実績によると、四輪車の生産台数は前年同月比41.0%減の57万6593台と大幅マイナスとなった。自動車メーカー各社が減産を本格化しているためで、4か月連続のマイナスとなった。
日産自動車は27日、神奈川県厚木市にある日産デザインセンターで「インタラクションデザインワークショップ」を開催した。本イベントで同社は自動車のインテリアをより使いやすく、より快適にするための取り組みを、今回初公開となる研究車両と共に紹介した。
三菱自動車と香港の販売会社である香港ユニバーサル・カーズ・リミテッドは、電気自動車『i MiEV』の香港への将来的な市場導入に向け、中華人民共和国香港特別行政区政府環境局と、電気自動車の普及活動を行うことで覚書(MoU)を交わした。