日本特殊陶業は、2004年4月15日に発行した「2011年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債」を社債権者から繰上償還請求にかかる事前通知を受領したと発表した。
日本無線は、2009年3月期の通期連結決算業績見通しの修正を発表した。最終利益が、14億円を予想していたが7億円にとどまる見通し。
住友金属工業と世界最大の民間石油会社であるエクソンモービル社は、技術交流が30周年を迎えたのを記念して、エクソンから11人の技術者が来日、住友金属の総合技術研究所などで技術交流会を開催した。
アウディAGは、サッカートーナメント「アウディカップ」をミュンヘンで開催すると発表した。7月29日、アリアンツアリーナでのトーナメントからキックオフとなる。
ケーユーホールディングスは、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表した。
パイオニアは6日、2009年3月期の期末配当を無配にすると発表した。
日信工業は6日、2009年3月期の期末配当について前年実績よりも1株当たり6円減配の12円にすると発表した。
日信工業は、株主優待制度を変更すると発表した。現行の株主優待制度では100株以上保有の株主を対象にしているが300株以上に条件を引き上げる。
日信工業は6日、業績が急激に悪化しているのを受けて、経営合理化の一環として役員報酬の減額を決定した。
日信工業は、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。今回の組織改正は、商品開発の強化とスピードアップを図るため、従来機能別であった組織を製品別の組織体制とするもの。