チャーティス・ファー・イースト・ホールディングスは、グループ会社のアメリカンホーム保険や富士火災海上保険など、東京都内に分散している本社や拠点を2月から順次、東京都港区神谷町に移転、集約する。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンの子会社で、首都圏で正規販売店を14拠点運営するフォルクスワーゲンジャパン販売は19日、都内6店舗に新コーポレートデザインのモジュラーコンセプトを導入したと発表した。
東京都渋谷区の代々木公園(けやき並木)では、2月18日、19日の2日間、NEXCO中日本管内のSA・PAの名物ラーメン27メニューが一堂に集結する、「ハイウェイまちなかラーメンフェスタ ~中日本観光まつり~」が開催される。
日本自動車部品工業会(部工会)は19日、都内で会員企業を集めた新年懇親会を開催した。挨拶に登壇したヨロズ会長の志藤昭彦部工会副会長は「日本のものづくりを支えていくことをここで誓い合う」とした。
日本自動車部品工業会(部工会)は19日、都内で会員企業を集めた新年懇親会を開催した。冒頭の挨拶に登壇した曙ブレーキ工業社長の信元久隆部工会会長は、「2012年は必ず良くしなければいけないと信じて取り組む」と述べた。
インクリメントPは19日、地理情報開発が1月下旬に発売を開始する「Adobe Illustrator」用のベクトル地図データ「CHIRI地図素材 都市地図5000」向けに、地図データベースを提供したと発表した。
スズキとフィアットは18日、スズキがフィアットから、インド市場で販売するマルチスズキ車用のディーゼルエンジンを追加調達することで合意したと発表した。
オートモーティブワールドには、国や地方自治体単位での出展も多い。このうち群馬県のブースには6つの企業・団体が顔を揃え、「群馬マイクロEV協会」は会場奥の「電気自動車特別展示コーナー」に『TT1トラック』の実車を展示した。
1月18日に開幕したオートモーティブワールド12において、名古屋市に本拠を置くAZAPAは、2005年の東京モーターショーに展示されて話題を集めたフィアロ『P67bエタニティ』をブースに据えた。
日本精工は18日、インドのABCベアリングと合弁で自動車用軸受を生産するNSK-ABCベアリングを増資し、生産能力を増強すると発表した。