自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,086 ページ目)

JSR第3四半期決算…タイヤ向け材料が好調で増収 画像
自動車 ビジネス

JSR第3四半期決算…タイヤ向け材料が好調で増収

JSRが23日発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比2.9%減の290億6200万円と微減だった。

日系自動車メーカーの全米雇用人数40万人超、自工会がパンフレットを配布 画像
自動車 ビジネス

日系自動車メーカーの全米雇用人数40万人超、自工会がパンフレットを配布

日本自動車工業会は、パンフレット「Improving Our Quality of Life」をとりまとめた。自工会会員である自動車メーカーの米国での雇用と投資、生産状況、環境対応車への取り組みなどを紹介するもの。

【オートモーティブワールド12】トヨタ吉田常務「グローバルを考えつつ日本力を上げる」 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド12】トヨタ吉田常務「グローバルを考えつつ日本力を上げる」

1月18日から20日にかけて東京ビッグサイトで開催されたオートモーティブワールド2012では、初日に日欧米のメーカー重役を招いての基調講演が行われた。トップバッターとして講壇に立ったのは、トヨタ自動車常務役員の吉田守孝氏だった。

ヤマトビジネスメンバーズ開設…法人客向け業務支援ポータルサイト 画像
自動車 ビジネス

ヤマトビジネスメンバーズ開設…法人客向け業務支援ポータルサイト

ヤマト運輸は23日、法人ポータルサービス「クロネコマイページ」を大幅にリニューアルし、新たに法人向け業務支援ポータルサイト「ヤマトビジネスメンバーズ」として1月23日からサービス提供を開始すると発表した。

Qi規格対応ワイヤレス充電器にスタンド型登場 …日立マクセル 画像
自動車 ビジネス

Qi規格対応ワイヤレス充電器にスタンド型登場 …日立マクセル

日立マクセルは23日、電磁誘導方式のワイヤレス給電規格である「Qi(チー)」方式を採用したスタンド式ワイヤレス充電器「エアボルテージ ワイヤレス充電スタンド」を25日に発売すると発表した。

スズキのアイドリングストップシステム、GSユアサが電池を供給 画像
自動車 ビジネス

スズキのアイドリングストップシステム、GSユアサが電池を供給

GSユアサは23日、同社のアイドリングストップ車用鉛蓄電池が、スズキ『MRワゴン』、『ワゴンR』、『ワゴンRスティングレー』、『アルト・エコ』、のアイドリングストップシステム搭載車に採用されたと発表した。

ダッジのアルファロメオセダン、ダート…ATはヒュンダイから調達か 画像
自動車 ニューモデル

ダッジのアルファロメオセダン、ダート…ATはヒュンダイから調達か

クライスラーグループが、2012年のデトロイトモーターショー12で初公開したダッジブランドの小型セダン、『ダート』。このアルファロメオ『ジュリエッタ』と車台を共用するダートが、ATを韓国ヒュンダイモーターから調達する可能性が出てきた。

ソニー、高画質・高機能・小型化を実現した積層型CMOSイメージセンサーを開発 画像
自動車 ビジネス

ソニー、高画質・高機能・小型化を実現した積層型CMOSイメージセンサーを開発

ソニーは23日、次世代のCMOSイメージセンサーとして、「積層型CMOSイメージセンサー」を開発したことを発表した。

【新聞ウォッチ】ASIMOも痛恨の極み、開発者飲酒運転で接触事故 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ASIMOも痛恨の極み、開発者飲酒運転で接触事故

ホンダの二足歩行の人型ロボット『ASIMO』(アシモ)の開発を手がけた本田技術研究所の広瀬真人・主席研究員(55歳)が、栃木県の宇都宮市で酒を飲んで乗用車を運転し、衝突事故を起こしたとして、栃木県警宇都宮東署は酒気帯び運転の疑いで緊急逮捕したという。

ATTTアワード募集開始…自動車と通信との融合 画像
自動車 ビジネス

ATTTアワード募集開始…自動車と通信との融合

国際自動車通信技術展実行委員会では、ATTTアワード(自動車通信技術賞)を実施、エントリー商品・サービスの募集を開始した。今後の進展が期待される自動車業界と通信業界との融合による技術革新によって開発された商品やサービスについて表彰する。