コマツの100%出資子会社であるKELKは、JFEスチールおよび北海道大学と共同で、製鉄プロセスにおける排熱を利用した熱電発電技術の研究開発を開始した。
三菱自動車は19日、タイ・バンコク郊外にあるラムチャバン工場(チョンブリ県)で、本格量産を開始した小型の世界戦略車『ミラージュ』のラインオフ式を開いた。
ホンダは19日、自動車技術会が発表した「第62回 自動車技術会賞」で、同社の技術者が「浅原賞学術奨励賞」「論文賞」を受賞したと発表した。
リニアテクノロジーは19日、1Aを供給できるデュアル出力の60V入力の降圧スイッチング・レギュレータ「LT3988」の販売を開始した。
新興国向けのブランドとして、「ダットサン」の復活を宣言した日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO。そのゴーン社長が、懐かしいダットサン車でドライブを楽しんだ。
トヨタ自動車とフランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエン。両社がフランスでの生産で、提携する可能性が出てきた。
ニッパツは18日、連結子会社のスミハツが、中国・江蘇省に建機用巻きばね製造販売の新会社を設立すると発表した。
三菱重工業は18日、インド・ベンガルール(旧称バンガロール)に生産工場を開設、10月から歯車機械を生産すると発表した。
横浜市体育協会と三井不動産リアルティは18日、「三井のリパーク」新横浜北駐車場にハイブリッドソーラーシステムを導入したと発表した。
日本ユニシスは、4月14日に開通した新東名高速道路の御殿場JCT〜三ケ日JCTで、中日本高速道路と高速道路関連社会貢献協議会が共同で運用する「電気自動車用急速充電システム」へ、充電インフラシステムサービス「スマートオアシス」の提供を開始した。