ホンダは23日、自動運転芝刈機の試作機を報道陣に公開した。自走式の芝刈りロボットで、主に欧州の一般家庭向けに商品化を目指しているという。
ホンダは23日、太陽光やガス、電動化車両などを使って家庭のエネルギー需給を総合的にコントロールするホンダスマートホームシステム(HSHS)を導入した実証実験ハウスをさいたま市で初公開した。
BYDは、リモートコントロールにより無人運転が可能な『F3 速鋭』を北京モーターショー12で披露した。北京モーターショー12のプレスカンファレンスでは、専用のリモコンを用いて無人のクルマを動かすというデモンストレーションを行なった。
ホンダは、北京モーターショー12でコンセプトカー2種を披露した。『コンセプトC』は広汽ホンダから2013年の発売が予定されているセダンタイプ。ミニバンタイプの『コンセプトS』は東風ホンダから2013年の発売予定と発表した。
フォードモーターは22日、中国重慶市の工場において、『エコスポーツ』の現地生産を行うと発表した。
BMWグループは20日、中国の上海市に、「デザインワークス」と「コネクテッド ドライブラボ」の2施設を開業した。
山口県和木町にある三井化学岩国大竹工場で爆発火災が発生し、社員1人が死亡したほか、周辺住民を含む12人が負傷するなどの大惨事となった。
東京地方検察庁特別捜査部と公正取引委員会は、日本精工、NTN、ジェイテクト、不二越のベアリング大手4社に対して独占禁止法違反(不当な取引制限)の容疑で強制捜査に乗り出した。
「今治市は日本一の海事関連企業の一大集積地です」
住友金属工業、住友鋼管、住友金属プラントの3社は20日、自動車軽量化の画期的技術、3次元熱間曲げ焼入れ(3DQ)を開発、量産加工技術を完成したと発表した。