JX日鉱日石エネルギーと沖電気工業グループの保守サポートサービス事業会社である沖電気カスタマアドテックは、JX日鉱日石エネルギーが販売する家庭用燃料電池「エネファーム」の保守サポート業務を沖電気カスタマアドテックに委託する保守委託契約を締結した。
ボッシュ・グループは、2011年事業年度の総売上高が速報値で514億ユーロ、前年比8.8%の増収となったと発表した。
ニフコは、メキシコでの自動車生産拡大に対応するため、3か所目となる工場を新設すると発表した。
パーク24は、グループ保険代理店のタイムズサポートが、東京海上日動火災保険の新商品「1日自動車保険 ちょいのり保険(1日単位型ドライバー保険特約に基づき通知された自動車運転者保険)」を2月1日から提供すると発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、ローランド・クルーガー社長は「2012年はMINIブランドに再投資する」と述べ、ラインアップを拡充し、販売ネットワークを強化する方針を明らかにした。
田中精密工業が発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比98.3%減の3200万円と大幅減益となった。
JBCCホールディングスの事業会社のJBサービスは、24時間・365日体制でシステム運用を支援する「SMAC」の機能を強化、企業でのスマートグリッド化対応も視野にいれた「環境関連サービス」を4月から本格的に開始すると発表した。
東洋ゴム工業はスタッドレスタイヤの試乗会を開催した。同社のスタッドレスタイヤの特徴は、コンパウンドにクルミの殻を混ぜ込んでいる点だ。
帝国データバンクは、2011年1年間の全国の社長交代率を調査するとともに、社長の年代別構成や平均年齢、出身大学別・出身地別ランキングなどのデータ抽出・分析した。
損害保険ジャパンは、自動車保険などの契約手続きや事故受付などの代理店業務がタブレット型端末を通じてできるシステムを4月から導入する。