JFEスチールは、自動車外板パネル向けに開発した440MPa級高張力合金化溶融亜鉛めっき(GA)鋼板『ユニハイテン』が、いすゞ自動車の新型ピックアップトラック『D-MAX』のフードパネルに採用されたと発表した。
9月27日にiRobot CEOのコリン・アングル氏がホテルニューオータニにてプレスカンファレンスを開催、現在開発中の『エイバ』のプロトタイプも紹介された。
2009年の売電制度スタート以来、住宅用太陽光発電システムの市場は大きく拡大している。先頃、矢野経済研究所が発表したデータによると、2010年度の太陽光発電システムの国内市場規模は前年度比で1.7倍の6553億円。
三洋電機は、英国ロンドン市内のテムズ川に架かる橋上にあるブラックフライアーズ駅の再開発プロジェクトに同社製のHIT太陽電池モジュールが採用されたと発表した。
コンテックは、太陽光発電計測のシステム開発事業で培ってきた実績をベースに、発電電力の計測やデータ表示/保存など「見える化」に必要な機能を集約した小型端末『ソーラー・ビュー・コンパクト』を開発、11月1日から販売すると発表した。
三菱重工業の立体駐車場子会社三菱重工パーキングは、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッドカー(PHV)を充電できる地下式立体駐車場『プラグ・イン・プレストパーク』を連続で受注したと発表した。
ヤマハ発動機は5日に開幕した「国際福祉機器展2011」に、スマートフォンに電動車いすの走行距離やバッテリー残量などの情報を表示することができるシステムを参考出品した。
豊田合成は、事業・社会・環境への2010年度の取り組み結果をまとめた「豊田合成レポート2011」を発行した。
富士通テンは、2010年度のグループ全体の社会活動・経済活動・環境保全活動と、その成果をまとめた2011年版「社会・環境報告書」を同社ウェブサイトで公開したと発表した。
東京電力(西澤俊夫社長)は、3月11日の東日本大震災以降の福島原発関連で、今まで公開していなかった映像を同社ホームページで公開する。原子力安全・保安院の要請によるもの。