東武鉄道と子会社の東武エネルギーマネジメントは、2013年夏(予定)に、栃木県佐野市の東武佐野線葛生駅南側土地において大規模太陽光発電(メガソーラー)事業を開始する。
帝国データバンクは、鉄道模型(Nゲージ)で知られる玩具卸の河合商会が、10月15日までに事後処理を弁護士に一任し、自己破産を申請する意向であると発表した。
JALは、12月から適用する国際線「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の適用額改定を国土交通省に申請した。
日産自動車は10月17日、減速が必要な時やカーブ進入時にエンジンブレーキを自動制御することでドライビングをアシストしてくれる「アクティブ・エンジン・ブレーキ」と名付けたシステムの技術を公開した。
米国の第三者安全科学機関、UL社の日本法人ULジャパンは、日本初の独自認証マーク「UL-JP」を発表した。
ガリバーインターナショナルは、ソーシャルメディアと連動したプラットホーム「Open Gulliver」を利用し、生活者との対話の中から店舗開発、サービス開発、社会貢献などの幅広い分野においてアイデアを募集している。
日本自動車タイヤ協会は、今年で44回目を迎える「東名高速道路浜名湖SAにおけるタイヤ点検」を10月26日に実施する。
曙ブレーキは、10月19日付けで組織改正を行うことを発表した。
ANAは、10月18日より、国内初となるLCC(格安航空会社)専用ターミナルを沖縄県那覇空港に開設すると発表した。
日本航空は10月17日、乳がんの早期発見を目的とした検診受診の啓発キャンペーン「ピンクスカーフフライト」を実施。10月のピンクリボン月間にあわせて、スカーフをピンク色に統一した客室乗務員の姿を報道陣に公開した。