10月18日、ホンダカーズインディアは『ブリオ』にオートマチックトランスミッション(AT)と新グレード「EX」を追加した。
マツダは10月20日、同日午前1時49分頃に発生した本社工場での爆発事故についての被害状況を明らかにした。
東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展(RISCON)2012」には、“世界初”をうたい文句にするものがいくつかあった。そのうちの一つがタキモトワークス(本社・大阪府摂津市)の「SEA-SLED(シースレッド)」だ。
マクラーレン・オートモーティブのマネージング・ディレクターのアンソニー・シェリフ氏は10月19日、都内で会見し、『MP4-12C』の最高出力を2013年モデルから625psに向上させるのに伴い、600psの2012年モデル購入者に対して無償でチューンアップすることを明らかにした。
9月27日(一般公開は9月29日以降)から10月14日まで、フランスで開催されたパリモーターショー12。同ショーが依然として、世界で最も高い集客力を持つ自動車ショーであることが分かった。
マツダおよびマツダ関連企業6社は、10月25日、26日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される「からくり改善くふう展2012」に知恵と工夫を凝らした17作品を出品する。
東京モノレール、KDDI、UQコミュニケーションズ、ワイヤ・アンド・ワイヤレスは10月19日、東京モノレール車内で公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」「Wi2 300」の提供を開始。2013年3月末まで8編成、2014年3月末までに全20編成に導入する予定。
JX日鉱日石開発は、豪州子会社を通じて、ファインダー・エクスプロレーション社およびカナーボン・ペトロリウム社から、豪州北西大陸棚海域の探鉱鉱区「WA-435-P鉱区」および隣接する「WA-437-P鉱区」の権益の20%をそれぞれ取得すると発表した。
自動車教習所ファインモータースクールを埼玉県下で3校運営する臼田は、9月15日に創立50周年を迎えた。
自動車教習所ファインモータースクールは、教習所施設を地域に一般開放し、「見て乗って体験して、楽しく学ぼう!」をテーマに、「親子交通安全フェスティバル」を10月21日に大宮校、28日に指扇校で開催する。参加費は無料。