カーナビゲーションは大きなトレンドの変化を迎えつつある。スマートフォンのアプリを車載ハードウェアで操作できるいわゆる「ディスプレイオーディオ」がこの夏、各社から相次いで発売された。
スバルテクニカインターナショナル(STI)は7月21日、本社2階のSUBARU/STIギャラリーで「NHK学園」主催の親子1日講座「車大好き!レーシングカーの“エンジンを分解”してみよう!」を開催した。
メルセデスベンツ日本は、メルセデスブランドの情報発信拠点「Mercedes-Benz Connection(メルセデスベンツ コネクション)」を2013年1月、東京・六本木に移転・新装オープンする。
日本精工は、タイヤホイールに取り付ける部品と車体へ取り付ける部品を一体化したユニット軸受「高信頼性シール付きハブユニット軸受」を開発した。新興国をはじめとしたグローバル市場向けに投入して2016年に売上40億円を目指す。
メルセデスベンツ日本は、東京・六本木に設置しているメルセデスベンツブランドの情報発信拠点「メルセデスベンツ コネクション」を、2013年1月に移転オープンすることを発表した。
パナホームは、グループで展開する「街まるごと事業」の一環としてスマートなくらしを提案する分譲地「パナホーム・スマートシティ」として『パナホーム・スマートシティ潮芦屋』(兵庫県芦屋市涼風町)の第1街区・第1期建売分譲を開始した。
トヨタ自動車の欧州統括会社であるトヨタ モーター ヨーロッパ(TME)とPSAプジョー・シトロエン(PSA)は、欧州において、PSAの小型商用車をTMEにOEM供給することで合意したと発表した。
日本アジアグループと山陽木材は7月23日、山陽木材が保有する遊休地を利用したメガソーラー発電所の開発に関し、基本合意書を締結したと発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、ハイブリッドモデル『アクティブハイブリッド5』と『523iツーリング』を在日ドイツ連邦共和国大使館の公用車として納車した。
クボタの子会社で、農機用機械部品を製造するクボタ精機が、昨年4月タイに設立した油圧機器生産子会社「クボタ プレシジョンマシナリー(タイランド)」(KPMT)は、現行工場に替わる新たな製造拠点を同国内に建設すると発表した。