ヤマハ発動機は、YMJET-FI採用の115cc新エンジンを搭載した新型ATコミューター『FINO』を、3月下旬よりタイ市場にて発売すると発表した。なお、製造・販売はタイのグループ会社・タイ ヤマハモーターが行う。
2010年にスウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズを買収して一躍有名になった中国浙江吉利控股集団(ジーリー ホールディンググループ)。同社が3月20日、自動車部門の2012年通期(1-12月)決算を公表した。
BMWのSUV、「Xシリーズ」。同シリーズに新たな車種ラインナップとして加わる『X4』について、その発売時期が確定した。
自動車部品をめぐる価格カルテルにかかわった日本メーカーの社員12人が、アメリカで次々に収監される事態になっている。きょうの朝日の1面と社会面のトップニュースとして報じられている。
日本郵船は、米国のシンクタンクであるエシスフィア・インスティチュートが発表した「世界で最も倫理的な企業2013」(2013 World’s Most Ethical Companies)に6年連続で選定されたと発表した。
三菱重工業は、ミャンマーのヤンゴン市電力供給公社(YESB)向けにディーゼルエンジン式発電設備13台を出荷した。
神戸市交通局では、「神戸市営交通事業 経営計画2015」の一環となる、官民一体となった効果的な運行を目的として、5月1日より、北神、鈴蘭台エリアの市バス路線を民営化する。
東京ビッグサイトで開催の東京モーターサイクルショー2013で、女性ライダーに向けて最新レディスウエアを紹介するファッションショーが開催された。
日本通運と、低温物流サービスを主要事業としているダイセーエブリー24は、国内外の低温物流事業における業務提携契約を締結した。
タミヤは22日、“世界最少のモータースポーツ”を自称する『ミニ四駆』の、2013年以降の新製品・イベント企画を発表した。