パナソニックは、2013年9月中間期の配当について「未定」としていたが1株当たり5円に復配すると発表した。
車名の由来である“才”と“彩”をコンセプトとしたトヨタ『SAI』が大幅なマイナーチェンジを行った。
米国の自動車大手、フォードモーターは8月29日、米国ミシガン州フラットロック工場において、フォード『フュージョン』の生産を開始した。
JR東日本盛岡支社は8月29日、大船渡線気仙沼~盛間の暫定復旧策として運行しているバス高速輸送システム(BRT)について、9月28日にダイヤ改正を実施すると発表した。専用道区間を現在の約4倍に拡大し、所要時間を短縮する。
マツダは8月30日、広島市が募集していた広島市民球場の命名権を取得したと発表した。マツダによる同球場の命名権取得は、2期連続2回目となる。
スズキの田村実副社長は8月29日に都内で開いた新型『キャリイ』発表会で、軽自動車のシェア目標30%について「最低限キープしておかなければいけない位置」との考えを改めて示した。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは8月26日、『オクタビア』の累計生産台数が400万台に到達したと発表した。
フランスの自動車大手、ルノーは8月29日、カルロス・タバレスCOO(最高執行責任者)が辞任すると発表した。
スズキは、14年ぶりに全面改良した軽トラック『キャリイ』を9月20日から販売を開始すると発表した。本田治副社長は8月29日に都内で開いた発表会で、「軽トラックに求められる性能を大幅に向上、一段と働き者になれた」と強調した。
【タイ】28日、バンコク都心のショッピングセンター、サイアムパラゴンの5階にある子ども向け職業体験施設「キッザニア」に、ホンダのショールームと安全運転スクールが開設された。子どもたちはセールスマンの仕事や自動車の運転マナーを学ぶことができる。