自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,171 ページ目)

マツダ、G-ベクタリングで自動車技術会賞 技術開発賞を受賞 7年連続 画像
自動車 ビジネス

マツダ、G-ベクタリングで自動車技術会賞 技術開発賞を受賞 7年連続

マツダは5月23日、「第68回 自動車技術会賞」にて、同社技術者が「G-ベクタリング コントロール」で「技術開発賞」を、エンジン燃焼室内の壁面熱伝達に関する研究で「浅原賞学術奨励賞」を受賞したと発表した。

トヨタ、FCスタックと高圧水素タンク生産設備を拡充 2020年以降のFCV販売拡大に対応 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、FCスタックと高圧水素タンク生産設備を拡充 2020年以降のFCV販売拡大に対応

トヨタ自動車は5月24日、2020年頃以降の燃料電池自動車(FCV)の販売拡大に向け、燃料電池スタック(FCスタック)と高圧水素タンク生産設備を拡充すると発表した。

SBドライブ、小田急電鉄と神奈川中央交通と自動運転バスの運行で協業へ 画像
自動車 テクノロジー

SBドライブ、小田急電鉄と神奈川中央交通と自動運転バスの運行で協業へ

ソフトバンクグループのSBドライブは、小田急電鉄、神奈川中央交通と自動運転技術を活用した実証実験の実施、自動運転に必要なシステムの開発、次世代スマートモビリティーのサービス構築に向けて協業することで合意した。

BMWグループ、電動車「i」ブランドを増産へ…ドイツ工場を拡張 画像
エコカー

BMWグループ、電動車「i」ブランドを増産へ…ドイツ工場を拡張

BMWグループは5月23日、ドイツ・ザクセン州のライプツィヒ工場に3億ユーロ以上を投資し、同工場を拡張すると発表した。

ボッシュ、車載インフォやコネクトの生産を拡大…中国に新工場 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、車載インフォやコネクトの生産を拡大…中国に新工場

ボッシュは5月23日、中国に自動車向けインフォテインメントシステムや車載コネクティビティを生産する新工場を開所した、と発表した。

スズキ、自動車技術会賞で浅原賞学術奨励賞、論文賞、技術開発賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

スズキ、自動車技術会賞で浅原賞学術奨励賞、論文賞、技術開発賞を受賞

スズキは5月23日、同社技術者が「第68回 自動車技術会賞」にて「浅原賞学術奨励賞」、「論文賞」、「技術開発賞」を受賞したと発表した。

日本ガイシで1億個の検査不正発覚、問われる企業風土[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日本ガイシで1億個の検査不正発覚、問われる企業風土[新聞ウォッチ]

自動車の排ガス浄化向けのセラミックなどを手掛ける名古屋の名門企業として知られる日本ガイシが、送電線の絶縁体などとして使われる11の製品を、1990年代初めから顧客との間で決めた検査を行わないで販売していたという。

ウーバー、淡路島でタクシー配車アプリの実証実験を実施へ 画像
自動車 ビジネス

ウーバー、淡路島でタクシー配車アプリの実証実験を実施へ

ウーバーは、兵庫県淡路島で国内外の訪問客や住民にウーバーの配車アプリを利用して地元のタクシーを配車する実証実験を実施する。

BMW、電動車向け新型急速チャージャー発表へ…欧州で400か所設置予定 画像
エコカー

BMW、電動車向け新型急速チャージャー発表へ…欧州で400か所設置予定

BMWグループは5月22日、ドイツで6月に開催される世界最大級のIT関連見本市「CEBIT」において、電動車両向けの新型急速チャージャーを初公開すると発表した。

ポルシェジャパン、新トレーニングセンター開設決定 電動化に対応できる人材育成へ 画像
自動車 ビジネス

ポルシェジャパン、新トレーニングセンター開設決定 電動化に対応できる人材育成へ

ポルシェジャパンは、新時代のテクノロジーに対応可能な人材育成を目的に、新トレーニングセンターを2019年1月、横浜市に開設すると発表した。