ダイムラー(Daimler)は3月13日、4月1日に予定されていた年次株主総会を、7月に延期することを決定した、と発表した。
BMWグループ(BMW Group)は3月11日、プラグインハイブリッド(PHV)スポーツカーのBMW『i8』の生産を、4月に終了すると発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は3月11日、インフィニティ事業を統括するインフィニティモーターカンパニーの会長に、4月1日付けでマイク ・コレラン氏が就任すると発表した。
スズキは2020年3月15日に創立100周年を迎えた。スズキの前身である「鈴木式織機株式会社」は1920年3月15日に静岡県浜名郡天神町村(現:静岡県浜松市)に創立された。以来、織機から二輪車、四輪車、船外機へと進出した。
トヨタ自動車の欧州部門は3月10日、欧州議会がテスト車両として、燃料電池車の『ミライ』(Toyota Mirai)を導入した、と発表した。
1904年から1969年の間に生産された小型・軽トラックをフィーチャーした本が刊行された。その内容は現存しないメーカーも含め、貴重な写真を豊富に収録し、詳細に解説したものである。
BMWグループ(BMW Group)は3月12日、2019年通期(1~12月)の決算を発表した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は3月11日、同日より必要に応じて、イタリア国内の一部工場において、生産を一時休止すると発表した。
ランボルギーニ(Lamborghini)は3月12日、イタリアのサンタアガタ・ボロネーゼ本社工場の操業を、一時停止すると発表した。
国交省「MaaS関連データの連携に関するガイドライン」は、これからMaaSに取組む者や、すでにMaaSに取組んでいる者に対して、データ連携を円滑にそして安全に行うための”留意すべき項目を整理”した。