弱点克服! 布製タイヤチェーン「スノーソックス」、約30本のペットボトルから生まれた『リサイクル』モデルが登場

約30本分のペットボトルから生まれた布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス リサイクル」
  • 約30本分のペットボトルから生まれた布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス リサイクル」
  • 約30本分のペットボトルから生まれた布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス リサイクル」
  • 約30本分のペットボトルから生まれた布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス リサイクル」
  • 約30℃の環境下で、アスファルトを70km走行した後の状態
  • 2枚のスノーソックス、手袋、取扱説明書が同梱

スペイン・イッセ社製の布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス」を展開するESTトレーディングが、環境負荷を抑えながら高い走行性能を実現する新モデル「イッセ・スノーソックス リサイクル」の発売を開始した。

【画像】約30本分のペットボトルから生まれた「イッセ・スノーソックス リサイクル」

新モデルは約30本分のペットボトルから生まれた再生ポリエステル繊維を使用し、環境に配慮した製品となっている。スペインの工場で丁寧に編み上げられた生地は、やわらかな質感と上品な発色が特徴で、雪に映える鮮やかなブルーの外観を持つ。

技術面では、1枚の布の中で2種類の織り方を使い分けるイッセ社独自の技術(特許取得済)を採用。裏返しても縫い目のないシームレスな構造により、スノーソックスがタイヤにぴったりと密着する。これにより走行中のズレや浮き上がりが抑えられ、従来の布製タイヤチェーンの弱点だった装着時の布の重なり(ギャザー)が軽減された。

約30本分のペットボトルから生まれた布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス リサイクル」約30本分のペットボトルから生まれた布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス リサイクル」

ギャザーが路面と擦れることで起きていた摩耗も減少し、布へのダメージが最小限に抑えられている。自動的にセンター位置を補正する「オートセンター機能」も備え、より安全で安定した走行を実現する。

同製品は「耐久性・吸水性・排水性」の3つの性能をバランスよく備えた布製タイヤチェーンで、破れにくく長く使える強さ、雪や水分をしっかり吸収する機能、そして吸収した水分を外に逃がす力を持つ。直進安定性とコーナリング性能を兼ね備えたオールラウンドなグリップ性能も特長の一つだ。

ヨーロッパの厳しい認証「EN16662-1」をはじめ、アメリカ運輸局(DOT)の認証も取得し、自動車メーカーの純正採用実績を持つトップブランドとしての地位を確立している。

メーカー希望小売価格は1万9800円(税込)で全サイズ同一価格。6サイズを展開し、市販のほぼすべてのタイヤに適合する。購入は全国のカー用品量販店やオンラインショップより。

2枚のスノーソックス、手袋、取扱説明書が同梱2枚のスノーソックス、手袋、取扱説明書が同梱
《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集