三菱自動車の加藤隆雄社長は6月23日に開催された定時株主総会で、商品戦略について触れ、三菱自動車らしいクルマづくりを強調。ラリーなどへの関与などさまざまな取り組みを進めていくことを明らかにした。
豊田合成は6月23日、本社・いなべ工場・みよし物流センターの使用電力をすべて再生可能エネルギー由来に切り替えたと発表した。
ホンダが、東京・港区のホテルグランドニッコー東京台場で開いた定時株主総会で、この4月に社長に就任したばかりの三部敏弘氏は「カーボンニュートラルに経営資源を集中させる」と改めて強調したという。
ボルボ・カー・ジャパン(VCJ)が直営する7店舗のサービスセンター機能を集約する「埼玉サービスセンター」がオープンした。早速そのオープニングセレモニーを取材したのでお伝えしたい。
マツダは、半導体などの部品供給不足により、7月5日から16日までの10日間(土日を除く)、防府第1工場(山口県防府市)の操業を休止すると発表した。
米国に本社を置くビジネスコンサルティング企業、フロスト&サリバンは、バーチャルサミット「インテリジェントモビリティサミット2021」を7月14日・15日の2日間に渡り開催する。
ボルボ・カー・ジャパンは、首都圏直営7店舗の新車納車前整備と板金塗装を含む重整備を集中的に取り扱う埼玉サービスセンター(埼玉SC)を埼玉県川島町に開設した。
『その1』ではブラックベルトと呼ばれるフロントフェイスのアイデンティティに焦点を当てて、三菱ふそうのデザインを率いるべノア・タレックに話を聞いた。今回はそこからもう少し未来に、話題を広げたい。
ポルシェ(Porsche)は6月21日、次世代リチウムイオンバッテリーセルを、化学メーカーのBASFと共同開発すると発表した。
日本自動車部品工業会は6月21日、2020年度通期の自動車部品工業の経営動向を発表した。