自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,453 ページ目)

アウディが研究開発費を増額、電動化への投資は約5割を占有 2022-2026年 画像
エコカー

アウディが研究開発費を増額、電動化への投資は約5割を占有 2022-2026年

アウディ(Audi)は12月16日、2022~2026年までの5年間の研究開発費を約370億ユーロ(約4兆7280億円)に増額し、そのうち電動化に約180億ユーロ(約2兆3000億円)を投資すると発表した。

お手並み拝見!? 大阪に初の『紅旗』販売店オープン[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

お手並み拝見!? 大阪に初の『紅旗』販売店オープン[新聞ウォッチ]

「自動車業界は100年に一度の大変革」とも言われて久しいが、たしかに「時代は変わった」と、思い知らされるのが、中国の自動車大手が日本の本土初上陸ではないだろうか。

メルセデスベンツ Sクラス のEV『EQS』、高性能なAMG版を生産開始 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Sクラス のEV『EQS』、高性能なAMG版を生産開始

◆EVと内燃エンジン車を同じラインで生産
◆1回の充電での航続は最大586km
◆ツインモーターは最大出力761hp

コロナ禍でカスハラ…交通・運輸勤務者に「受診拒否」や「家族の出勤・登校自粛要請」 画像
自動車 ビジネス

コロナ禍でカスハラ…交通・運輸勤務者に「受診拒否」や「家族の出勤・登校自粛要請」

全日本交通運輸産業労働組合協議会(交運労協)は、交通・物流・観光産業の現場で働く2万0908名を対象に、カスタマーハラスメント(カスハラ)の悪質クレーム・迷惑行為に関するアンケートを実施。コロナ禍の2年、交通・運輸勤務者への差別実態が明らかになった。

トヨタ、2030年までに30車種のEVを投入…土曜ニュースランキング 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、2030年までに30車種のEVを投入…土曜ニュースランキング

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。今週は、5位にキャンピングカーの人気ランキング、7位には富士山が見える車中泊スポット、と今話題の車中泊に関する記事が上位にランクインしました。

日産「童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版…公立図書館などに寄贈 画像
自動車 ビジネス

日産「童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版…公立図書館などに寄贈

日産自動車は、「第37回 日産 童話と絵本のグランプリ」で大賞を受賞した、数井美治さんの童話「ながみちくんがわからない」と、だるま森さんの絵本「マロングラッセ」を出版。両作品を書店やインターネットを通じて発売した。

オーテックとニスモが統合、新会社「日産モータースポーツ&カスタマイズ」設立へ 画像
自動車 ビジネス

オーテックとニスモが統合、新会社「日産モータースポーツ&カスタマイズ」設立へ

日産自動車は12月17日、関連会社のオーテックジャパンとニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)を統合した新会社を2022年4月1日付けで設立すると発表した。

三菱ふそう、コロナ禍のタジキスタンへ『キャンター』医療回診車10台を出荷 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、コロナ禍のタジキスタンへ『キャンター』医療回診車10台を出荷

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、日本政府のODA(政府開発援助)における国際支援施策の一環として、タジキスタンに小型トラック『キャンター』の医療回診車を10台出荷する。

EV活用ビジネスは普通充電器の高度化がカギ…三菱総研 主席研究員 志村雄一郎[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

EV活用ビジネスは普通充電器の高度化がカギ…三菱総研 主席研究員 志村雄一郎[インタビュー]

欧州でEVの普及が加速しており、それに伴ってEVとエネルギーインフラを連携する新たなビジネスが育ちつつある。同様の事業を日本で展開する際の課題と解決法について、三菱総合研究所 サステナビリティ本部 主席研究員の志村雄一郎(しむらゆういちろう)氏に聞いた。

エネルギー分野と自動車分野の連携による新たなビジネスチャンスとは…関西電力 西村陽・大阪大学 太田豊[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

エネルギー分野と自動車分野の連携による新たなビジネスチャンスとは…関西電力 西村陽・大阪大学 太田豊[インタビュー]

カーボンニュートラルに向けて、発電の再エネ化だけでなく、電力システムの100年ぶりの転換が求められる。電力業界とEVの協調であるVehicle Grid Integrationとは何かを聞いた。