自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,388 ページ目)

トヨタ、6月の世界生産も当初計画の10万台減 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、6月の世界生産も当初計画の10万台減

トヨタ自動車は5月24日、6月のグローバル生産台数について、年初に仕入先に伝えた計画から約10万台減の85万台程度(国内約25万台、海外約60万台)となる見込みであると発表した。

ダイハツ、国内3工場の稼働を一部停止 6月 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、国内3工場の稼働を一部停止 6月

ダイハツ工業は、滋賀(竜王)第2工場および京都(大山崎)工場、ダイハツ九州 大分(中津)第1工場について、仕入先からの部品供給不足のため、6月の稼働を一部停止すると発表した。

出光興産グループ、四日市製油所でも品質検査不正 画像
自動車 ビジネス

出光興産グループ、四日市製油所でも品質検査不正

出光興産は5月20日、子会社である昭和四日市石油の四日市製油所(三重県四日市市)が過去に生産した一部石油製品で、法律に定められている品質試験の一部を実施していなかったことが発覚したと発表した。

賃上げ4年ぶりの高水準、消費の底上げには力不足---日経が311社調査[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

賃上げ4年ぶりの高水準、消費の底上げには力不足---日経が311社調査[新聞ウォッチ]

「はたらけど / はたらけど猶わが生活(くらし)楽にならざり / ぢつと手を見る」とは石川啄木の有名な歌だが、きょうの日経が1面で取り上げている「賃上げ4年ぶり高水準」というタイトルを見て「本当なのか?」と目を疑ってしまう人もいることだろう。

デンソー、環境・安心分野の技術と製品を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2022 画像
自動車 ビジネス

デンソー、環境・安心分野の技術と製品を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2022

デンソーは、5月25日から27日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展し、「環境」「安心」分野の各種技術と製品を紹介する。

OKI、eモビリティテストセンター開設…自動運転向け車載電子機器・装置の試験対応能力を強化 画像
自動車 ビジネス

OKI、eモビリティテストセンター開設…自動運転向け車載電子機器・装置の試験対応能力を強化

OKIエンジニアリング(OEG)は、EV・ADAS(先進運転支援システム)・自動運転向け車載電子機器・装置の信頼性試験サービスを大幅に強化した「eモビリティテストセンター」を群馬県伊勢崎市に開設し、5月17日より稼働を開始した。

ホンダ:カーボンニュートラルと交通事故死者ゼロに向けて…人とくるまのテクノロジー2022で紹介予定 画像
自動車 ビジネス

ホンダ:カーボンニュートラルと交通事故死者ゼロに向けて…人とくるまのテクノロジー2022で紹介予定

ホンダは、5月25日から27日にパシフィコ横浜で、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展し、2050年の「カーボンニュートラル」と「交通事故死者ゼロ」達成に向けた最新技術を紹介する。

近距離モビリティのWHILL、トヨタ子会社ウーブングループから資金調達 画像
自動車 ビジネス

近距離モビリティのWHILL、トヨタ子会社ウーブングループから資金調達

WHILLは5月17日、トヨタ自動車の子会社でウーブン・プラネット・グループの投資機能を担うウーブン・キャピタルからの資金調達を完了したと発表した。

スバル、新型EV『ソルテラ』の電動化技術など紹介へ…人とくるまのテクノロジー2022 画像
自動車 ビジネス

スバル、新型EV『ソルテラ』の電動化技術など紹介へ…人とくるまのテクノロジー2022

SUBARU(スバル)は、5月25日から27日にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2022」およびオンライン展示会に出展。新型EV『ソルテラ』の電動化技術を紹介する。

海外スタートアップ企業主導のMaaS、その動向は…イードが調査レポート発表 画像
自動車 ビジネス

海外スタートアップ企業主導のMaaS、その動向は…イードが調査レポート発表

イードは5月19日、海外のスタートアップ企業が主導するMaaSの動向をまとめた調査レポート「海外MaaSプレーヤー調査:スタートアップ編」を発表した。