2019年1月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧
テスラの電動SUV、モデルY …2020年内に量産開始へ
テスラは1月30日、現在開発を進めている新型EV『モデルY』(Tesla Model Y)の量産を、2020年内に開始する計画を発表した。
フォードモーター、世界最大級の3Dプリント製部品を開発…ケン・ブロックの900馬力ドリフトマシンに[動画]
フォードモーター(Ford Motor)は1月29日、ケン・ブロックの『ジムカーナ10』に起用された1977年型フォード『F-150』ベースの「フーニトラック」用に、自動車向けとしては世界最大級の3Dプリント製部品を開発した、と発表した。
トヨタ北米生産は2.5%減の193万台、ハイブリッド車は2割増 2018年
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月30日、2018年の北米における生産実績を発表した。総生産台数は、2年連続で200万台を下回る193万5230台。前年比は2.5%減と2年連続で減少した。
ボッシュ、ドライバーレス車の実現目指す…自動運転分野に新たな投資
ボッシュ(Bosch)は1月30日、自動運転の分野へ2022年までに、およそ40億ユーロを新たに投資すると発表した。
EVテスラの赤字が縮小、モデル3 効果で売上高は1.8倍に 2018年通期決算
テスラ(Tesla)は1月30日、2018年通期(1~12月)決算を発表した。
ボッシュの税引き前利益は横ばい、電動化や先進運転支援は好調 2018年通期暫定決算
ボッシュグループ(Bosch Group)は1月30日、2018年通期(1~12月)の決算(暫定値)を発表した。
高速道路、3月から最高速度120km/hへ…新東名・東北道の一部区間[新聞ウォッチ]
“走り屋”にとってはちょっぴり朗報である。静岡県と岩手県の高速道路の一部区間で試行している時速110キロの最高速度について、3月1日から10キロほど引き上げて120キロにするという。
フォードモーター、自動車デザインに3DのVRツール導入へ…空間に線を描く
フォードモーター(Ford Motor)は1月29日、グラビティスケッチ(Gravity Sketch)と提携を結び、自動車のデザインに3DのVR(仮想現実)ツールを導入すると発表した。
トヨタグループの世界販売、2.0%増の1059万4000台 2018年
トヨタ自動車は1月30日、2018年暦年(1~12月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年比1.0%増の1056万7412台で3年連続のプラスとなった。
日野の総生産台数、3年連続プラス…9.9%増の21万4911台 2018年
日野自動車は1月30日、2018年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年比9.9%増の21万4911台で、3年連続のプラスとなった。
