2019年1月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(3 ページ目)

トヨタの世界生産台数、1.4%減の888万5533台で3年ぶりのマイナス 2018年 画像
自動車 ビジネス

トヨタの世界生産台数、1.4%減の888万5533台で3年ぶりのマイナス 2018年

トヨタ自動車は1月30日、2018年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年比1.4%減の888万5533台で3年ぶりのマイナスとなった。

バイクとクルマを愛する女性のためのメディア『Lady Go Moto!』が誕生 『レスポンス』のイードから 画像
モーターサイクル

バイクとクルマを愛する女性のためのメディア『Lady Go Moto!』が誕生 『レスポンス』のイードから

イードが展開する自動車ニュースサイト『レスポンス』の姉妹サイトとして、1月29日、バイクとクルマを愛する女性のためのメディア『Lady Go Moto!』(レディゴーモト https://www.ladygomoto.com/ )がローンチされた。

フォルシア、クラリオンのTOBを開始…買収後に新会社を日本で設立へ 画像
自動車 ビジネス

フォルシア、クラリオンのTOBを開始…買収後に新会社を日本で設立へ

フォルシア(Faurecia)は1月29日、クラリオンのTOB(株式の公開買い付け)を1月30日に開始すると発表した。

スーパーカーのケーニグセグ、電動車の開発や新セグメント参入へ NEVSが戦略的提携 画像
自動車 ビジネス

スーパーカーのケーニグセグ、電動車の開発や新セグメント参入へ NEVSが戦略的提携

スウェーデンのナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)とケーニグセグ(Koenigsegg)は1月29日、戦略的提携を結ぶと発表した。

スバルの世界生産台数、7年ぶりの前年割れ 2018年実績 画像
自動車 ビジネス

スバルの世界生産台数、7年ぶりの前年割れ 2018年実績

SUBARU(スバル)は1月30日、2018年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年比5.0%減の101万9364台で7年ぶりの前年割れとなった。

曙ブレーキ、事業再生ADR手続を申請 北米事業の不振が経営を圧迫 画像
自動車 ビジネス

曙ブレーキ、事業再生ADR手続を申請 北米事業の不振が経営を圧迫

曙ブレーキは1月30日、北米事業不振などの影響による経営悪化を受け、事業再生ADR手続を申請、金融機関の支援を求めると発表した。

「戦後最長」の景気拡大の中、曙ブレーキは私的整理を申請[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

「戦後最長」の景気拡大の中、曙ブレーキは私的整理を申請[新聞ウォッチ]

自動車部品大手の曙ブレーキ工業が私的整理の一種である「事業再生ADR」(裁判以外の紛争解決)制度の利用を第三者機関に申請し、取引金融機関に金融支援を要請するという。

インフィニティ、スマホアプリ開発企業を最優秀スタートアップに選出 画像
自動車 テクノロジー

インフィニティ、スマホアプリ開発企業を最優秀スタートアップに選出

日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)は1月28日、グローバルアクセラレータプログラムの「インフィニティラボ」の最優秀スタートアップを決定した、と発表した。

モビリティをデザインすることの意味と意義…APEVがパネルディスカッションと講演を開催 画像
自動車 ビジネス

モビリティをデザインすることの意味と意義…APEVがパネルディスカッションと講演を開催

1月25日、APEV(電気自動車普及協会)は「国際学生EVデザインコンテスト2019」のキックオフ記者会見を東京大学で実施。これに合わせ、パネルディスカッションと講演を開催した。

ロータスとウィリアムズが提携、次世代パワートレイン開発へ…高性能電動車も視野に 画像
エコカー

ロータスとウィリアムズが提携、次世代パワートレイン開発へ…高性能電動車も視野に

ロータス(Lotus)とウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング(Williams Advanced Engineering)は1月28日、次世代パワートレインの開発で戦略的提携を結ぶと発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 22