内田俊一の記事一覧(181 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【トヨタ MIRAI 発表】デザインコンセプトは奇をてらわず「知恵を形に」 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 発表】デザインコンセプトは奇をてらわず「知恵を形に」

トヨタから発表された『MIRAI』は、“知恵を形に”をコンセプトにデザインされた。そう話すのは、トヨタ自動車製品企画本部主査の田中義和氏。「そのコンセプトをもとに、一目でわかる新たな価値をテーマとしてデザインした」という。

【ホンダ FCVコンセプト 発表】先進のエアロボディと広々としたインテリアを実現 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ FCVコンセプト 発表】先進のエアロボディと広々としたインテリアを実現

ホンダ『FCVコンセプト』は、ロサンゼルスショー13で公開したコンセプトモデルのデザインを、市販化に向けてリファインしたものだ。

【ダイハツ ウェイク 発売】機能優先、「スタイリングのために削ることはNGだった」 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ウェイク 発売】機能優先、「スタイリングのために削ることはNGだった」

ダイハツ『ウェイク』のインパネ周りは、クルマの性格に合わせて、頼りになる道具としての安心感や信頼感を表現しているという。

【ダイハツ ウェイク 発売】「こういうのが欲しかった」と思わせたい…インテリアデザイナー 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ウェイク 発売】「こういうのが欲しかった」と思わせたい…インテリアデザイナー

ダイハツ『ウェイク』のインテリアは、“あ、こういうのが欲しかった”とユーザーに思わせる造形を目指してデザインしたという。

【ポルシェ マカン 発売】911 や 918スパイダー がデザインのモチーフ 画像
自動車 ニューモデル

【ポルシェ マカン 発売】911 や 918スパイダー がデザインのモチーフ

ポルシェ『マカン』は、一目見ればポルシェと認識できる独特なデザインが採用されているという。

【ポルシェ マカン 発売】SUVでも「ポルシェDNAが脈打つ生粋のスポーツカー」 画像
自動車 ニューモデル

【ポルシェ マカン 発売】SUVでも「ポルシェDNAが脈打つ生粋のスポーツカー」

ポルシェにとって5番目のモデルレンジとなる『マカン』は、全く新しいコンセプトを持つポルシェ生粋のスポーツカーだという。

【ダイハツ ウェイク 発売】「機能をスタイリング」したインテリア 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ウェイク 発売】「機能をスタイリング」したインテリア

ダイハツ『ウェイク』のインテリアは、機能をスタイリングすることがテーマだったという。

【ホンダ レジェンド 新型発表】フラッグシップの誇りをカラーで表現した 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ レジェンド 新型発表】フラッグシップの誇りをカラーで表現した

ホンダ『レジェンド』のカラーコンセプトは、全体の開発コンセプトと同様に“Exhilarating(昂ぶり)”だという。

日本で初めてのオースチンセブンだけの集まり…1st オースチンセブンデイ 画像
モータースポーツ/エンタメ

日本で初めてのオースチンセブンだけの集まり…1st オースチンセブンデイ

11月9日、第1回目となる「オースチンセブンデイ」が、トヨタ博物館駐車場(愛知県長久手市)にて開催された。主催はオースチンセブンデイ実行委員会。

【ホンダ レジェンド 新型発表】触って気持ちよく、目で見て柔らかさを感じて…インテリアデザイナー 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ レジェンド 新型発表】触って気持ちよく、目で見て柔らかさを感じて…インテリアデザイナー

ホンダ『レジェンド』のインテリアは、感性に訴えることをテーマにデザインされているという。