ジャガーのコンセプトカー『C-X17』は、ジャガー初のスポーツクロスオーバーであるが、そこかしこに、ジャガーのDNAが表現されているという。
ダイハツがオープンした“コペンローカルベース鎌倉”は、カフェという形態をとることで、より気軽に『コペン』を知ってもらうことを目的として作られた。
ダイハツは神奈川県鎌倉市に、鎌倉を愛する人や、オープンカーを愛する人のためのドライバーズカフェとして、“コペンローカルベース鎌倉”をオープンしている。
先ごろ日本でも公開されたジャガー『C-X17』は、新しいアルミ構造が、実際のクルマのボディにどのくらいきちんとフィットできるかを検証するために作られたコンセプトカーだ。
メルセデスベンツ『Cクラス』がフルモデルチェンジした。メルセデスの“本気”の表れから、デザインも一新したという。
7月6日、袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ケ浦市)において、「Season2 5th. Tokyo Bayside Classic Cup」が開催された。主催はTokyo Bayside Classic Cup実行委員会。
ルノー・ジャポンは7月10日、『ルーテシアGT』の販売を開始した。価格は259万円。新しくルーテシアに追加されたGTは、標準車に対して、エクステリアやインテリアのコスメティック部分と、シャシーなどの走りの部分の変更が主である。
フェラーリ・ジャパンの正規ディーラーであるロッソ・スクーデリア(ROSSO SCUDERIA)は、6月28日に東京六本木にショールームをオープン。会場には本年5月に着任した、フェラーリ・ジャパン代表取締役社長のリノ・デパオリ氏も登壇。今後の意気込みを語った。
トヨタ博物館は7月6日まで、トヨタ博物館25年間の総括として、普段見せない舞台裏に保管されていた収蔵車や収蔵品3万点から選抜し、その魅力を紹介する、トヨタ博物館“裏”展を開催している。
光岡自動車は、『ビュート』と『ガリュー』の間に位置する、ミドルサイズセダンの『リューギ』の発売を開始した。