内田俊一の記事一覧(197 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】センターコンソールに見るインテリアのこだわり 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Cクラス 新型発表】センターコンソールに見るインテリアのこだわり

新型メルセデスベンツ『Cクラス』は“Sensual Purity(官能的な純粋さ)”というメルセデスのデザイン思想のもとに、内外装ともデザインされている。

【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】“アニマ”で走りの性格を大きく変える 画像
自動車 ニューモデル

【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】“アニマ”で走りの性格を大きく変える

ランボルギーニ『ウラカン』には、『ガヤルド』に引き続き、“ANIMA(アニマ、イタリア語で魂の意)”と呼ばれる、ドライビングモード選択システムが搭載されている。

【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】「ハイブリッドシャシー」で軽量化と剛性向上 画像
自動車 ニューモデル

【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】「ハイブリッドシャシー」で軽量化と剛性向上

ランボルギーニ『ウラカン』の最も特徴的なもののひとつに、ハイブリッドシャシーが挙げられる。

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発売】3シリーズと合わせて99バリエーションの強み 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発売】3シリーズと合わせて99バリエーションの強み

プレミアムミドルセグメントに属するBMW『3シリーズ』と『4シリーズ』を合計すると、25モデルに上り、グレードまで含めると99バリエーションになるという。

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】3シリーズGT との違いはどこにある? 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】3シリーズGT との違いはどこにある?

BMWが4シリーズに追加した『4シリーズグランクーペ』は、BMW初のミドルクラスセグメントにおける“革新的な”4ドアクーペだという。

【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】ガヤルド を上回る販売台数を目指す 画像
自動車 ニューモデル

【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】ガヤルド を上回る販売台数を目指す

ランボルギーニ『ウラカン』は、ランボルギーニ史上最も成功を収めたという『ガヤルド』の後継にあたるモデルで、生産が軌道に乗る来年には2000台は販売したいという。

子どもたちにモノづくり体験を…キッズエンジニアで現役カーデザイナーがスケッチ指南 画像
モータースポーツ/エンタメ

子どもたちにモノづくり体験を…キッズエンジニアで現役カーデザイナーがスケッチ指南

7月25日から26日にかけて、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で、“キッズエンジニア2014”が開催された。主催は公益社団法人自動車技術会。

第12回 全日本学生フォーミュラ大会…上智大学、単気筒ターボで軽さを武器に 画像
モータースポーツ/エンタメ

第12回 全日本学生フォーミュラ大会…上智大学、単気筒ターボで軽さを武器に

2014年9月2日~6日の5日間にわたり、静岡県のエコパ(小笠山総合運動公園)で第12回 全日本学生フォーミュラ大会が開催される。主催は公益社団法人自動車技術会。

【トランスフォーマー博】30年の歴史を凝縮、マニアも納得の7つのゾーン 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トランスフォーマー博】30年の歴史を凝縮、マニアも納得の7つのゾーン

パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)B・Cホールにおいて、“トランスフォーマー展”が8月9日から8月17日まで開催されている。

映画『トランスフォーマー』最新作で、未来のシボレーデザインが見られる“かも”? 画像
モータースポーツ/エンタメ

映画『トランスフォーマー』最新作で、未来のシボレーデザインが見られる“かも”?

8月8日より“トランスフォーマー ロストエイジ”が公開された。その劇中にはシボレー『カマロ』や『コルベット』などが登場するが、それ以外にもクルマ好きには見逃せないシーンが登場するという。