内田俊一の記事一覧(201 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【日産 e-NV200 発表】リーフが持っているモダンさ、先進感を継承…デザイン 画像
エコカー

【日産 e-NV200 発表】リーフが持っているモダンさ、先進感を継承…デザイン

日産『e-NV200』のデザインは、日産として発売するEV第2弾であるということがキーとなった。

【日産 e-NV200 発表】日産EVの“表情”示すインパネ 画像
自動車 ニューモデル

【日産 e-NV200 発表】日産EVの“表情”示すインパネ

日産『e-NV200』のインストルメントパネルは、『NV200』をベースとしながらも、新たにEVとしてのアイデンティティを含めたデザインになった。

【日産 e-NV200 発表】リーフのテイスト取り込み、シンプルにまとめたインテリア 画像
自動車 ニューモデル

【日産 e-NV200 発表】リーフのテイスト取り込み、シンプルにまとめたインテリア

日産自動車が発表した電気自動車『e-NV200』のインテリアは、『NV200』をベースとしながらも、新規開発したものだという。

【ベントレー フライングスパーV8 発表】W12とは違う、3つのキーワード 画像
自動車 ニューモデル

【ベントレー フライングスパーV8 発表】W12とは違う、3つのキーワード

ベントレー『フライングスパーV8』のキーワードは、“Modern(現代的)”、“Efficient(効率的)”、“Sophisticated(洗練された)”の3つだという。

【日産 e-NV200 発表】先進的でモダンに…日産EVのデザイン・アイデンティティとは 画像
エコカー

【日産 e-NV200 発表】先進的でモダンに…日産EVのデザイン・アイデンティティとは

日産の電気自動車第2弾となる、『e-NV200』のデザインは、日産のEVアイデンティティを『NV200』をベースとしながら表現することがポイントだった。

【日産 e-NV200 発表】NV200とリーフの良いところ取りで得た4つのポイント 画像
自動車 ニューモデル

【日産 e-NV200 発表】NV200とリーフの良いところ取りで得た4つのポイント

日産自動車は電気自動車の第2弾として、商用車の『NV200』をベースとした『e-NV200』を発表した。

シトロエン DS 限定車「パリ・フォーブールに首ったけ」な人たちに 画像
自動車 ニューモデル

シトロエン DS 限定車「パリ・フォーブールに首ったけ」な人たちに

プジョー・シトロエン・ジャポンは5月31日に開催した、“DS DAY”に、限定車『DS3 Faubourg Addict(フォーブール・アディクト)』(限定100台、270万円)と『DS4 Faubourg Addict』(限定80台、351万円)を展示。『DS5 Faubourg Addict』を参考出品した。

【フォード エコスポーツ 発売】日本仕様はアジアの輸出基地インド工場で生産 画像
自動車 ニューモデル

【フォード エコスポーツ 発売】日本仕様はアジアの輸出基地インド工場で生産

フォード『エコスポーツ』は、フォード・ジャパンが導入しているグローバルプロダクトの、『フォーカス』、『クーガ』、『フィエスタ』に次ぐ第4弾である。

【メルセデスベンツ GLA 発表】日本に合わせた仕様で、キャラクターと実用性両立 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ GLA 発表】日本に合わせた仕様で、キャラクターと実用性両立

メルセデス・ベンツ日本が導入を開始した、コンパクトSUV『GLAクラス』は、本国にはない独自の仕様が設定された。

1969年までのクラシックカー限定でジムカーナ 大磯で開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

1969年までのクラシックカー限定でジムカーナ 大磯で開催

6月1日、大磯ロングビーチ(神奈川県中郡)において、「第51回SHCCミーティング at 大磯ロングビーチ」が開催された。主催は湘南ヒストリックカークラブ(SHCC)。