ホーム
›
試乗記
›
国産車
›
記事
›
写真
【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】ホンダのチャレンジを味わいたい“高所得層”向き[後編]
4
枚目の写真(全29枚)
《撮影 井元康一郎》クラリティPHEVのヘッドランプ。結構凝ったデザインなのにアクティブ配光はおろか、ハイ/ロービームの自動切換えもないのはいただけなかった。ただし照射範囲は広く、夜道は走りやすかった。
【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】環境技術のアドバルーンではもったいない[前編]
【レクサス RX450hL 450km試乗】注目の3列シートSUV、マイチェン直前のロングドライブ
【スバル XV e-BOXER 1000km試乗】乗り心地に明確なアドバンテージあり。HV化の恩恵は
/article/img/2019/06/29/323928/1431131.html
/article/img/2019/06/29/323928/1431115.html
前の画像
次の画像
この記事へ戻る
4
/29
長押しで
自動スライド
写真をもっと見る
ホンダ クラリティ
ホンダ(本田技研工業)
井元康一郎 ロングドライブインプレッション
電気自動車 EV、PHEV、PHV
注目の記事
レスポンス試乗記
編集部おすすめのニュース
【ホンダ クラリティPHEV 4000km試乗】環境技術のアドバルーンではもったいない[前編]
19年6月29日
【レクサス RX450hL 450km試乗】注目の3列シートSUV、マイチェン直前のロングドライブ
19年6月27日
【スバル XV e-BOXER 1000km試乗】乗り心地に明確なアドバンテージあり。HV化の恩恵は
19年6月16日
【日産 セレナNISMO 500km試乗】得意の高速クルーズでりんご狩りへ、意外?なアウトドア性能
19年2月8日
【ホンダ シビックハッチバック 750km試乗】ひとことで言えば、動的質感の一点豪華主義
19年2月3日