Apple CarPlay/Android Autoとワイヤレスで連携、ケンウッドから9V型ディスプレイオーディオ2機種が発売

ケンウッドDMX7509XS(左)とDMX7525S
  • ケンウッドDMX7509XS(左)とDMX7525S
  • ケンウッドDMX7509XS
  • ケンウッドDMX7525S

JVCケンウッドがディスプレイオーディオの2025年モデル「DMX7509XS」(9V型フローティングモデル)「DMX7525S」(6.9V型インダッシュモデル)を新発売。価格はオープン、税込み市場推定価格はそれぞれ8万円前後/5万円前後。販売開始は11月下旬より。

【画像全3枚】

両機種は高精細・広視野角HDパネルを搭載し、ワイヤレス接続による「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応。スマートフォン内の音楽・映像の再生や地図アプリによるナビゲーション機能の使用が可能だ。乗車後に自動でワイヤレス接続されるため、一度設定すれば、スマートフォンを鞄やポケットに入れたままでも連携できる。

9V型フローティングモデルの「DMX7509XS」は、同社独自のボールジョイント機構を採用した「3D角度調整機能」により、画面を上下・左右方向に細かく調整可能。ドライバーの視線や姿勢に合わせて最適な角度にセッティングできる。

両機種ともワイヤレスミラーリングやHDMIミラーリングに対応し、YouTubeなどの動画配信サービスのコンテンツを車内で視聴できる。また、静電容量式タッチパネルによりフリックやピンチなどのスムーズな画面操作が可能だ。

さらに、ステアリングから手を放すことなく安全に操作ができるステアリングリモコンの学習機能への対応や、Bluetooth接続によるiPhoneやAndroidスマートフォンでのワイヤレス音楽再生やハンズフリー通話なども可能になっている。

そのほか、13バンドイコライザーやタイムアライメント、サウンドエフェクト設定などの音質調整機能、ワイドFM対応のFM/AMチューナーの搭載や、別売りオプションのリアビューカメラ「CMOS-230」「CMOS-230W」との接続にも対応し、ガイド線の表示・調整も可能。映像出力端子(RCA)にリアモニターなどの接続することも可能だ。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集