
JVCケンウッド、米IP無線企業SLA社を完全子会社化へ…2026年3月末までに
JVCケンウッドは10月8日、北米でIP無線事業を展開する米国カリフォルニア州のサンルイスアビエーション社(SLA社)の株式を100%取得し、2026年3月末までに完全子会社化することを決定したと発表した。

JVCケンウッド、橋梁の振動から発電する技術の実証に成功…スピーカーの原理を応用
JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは9月25日、スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について、橋梁での実証実験を実施し、発電に成功したと発表した。

JVCケンウッド、ソーラーカー世界大会でドイツチームを支援…無線機と技術でサポート
JVCケンウッドグループは9月3日、オーストラリアで開催された世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025」に出場したドイツの学生チーム「チーム・ゾンネンワーゲン・アーヘン」を支援したと発表した。

JVCケンウッドのESG評価、SOMPOサステナビリティ・インデックスに初選定
JVCケンウッドは、SOMPOアセットマネジメントが運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に初めて選定された。

3万円台の高コスパなスピーカーが増加中! 高音質の仕組みから選び方まで徹底解説
車内の音質を大きく向上させるキーユニットであるスピーカー、なかでも手軽に交換取り付けできるトレードインスピーカーの高コスパ化が進んでいる。今回は3万円台で手に入るスピーカーにメーカーが込めた思いやその音質について迫っていくことにした。

JVCケンウッド、高精度3D情報が取得可能な新型カメラ開発…実証実験プログラム開始へ
JVCケンウッドは、次世代センサーフュージョンカメラの実証実験(PoC)プログラムの提供を開始すると発表した。

JVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の共同研究開始…次世代EVなどに活用へ
佐賀大学とJVCケンウッドは、次世代の高周波パワー半導体として注目されるダイヤモンド半導体の社会実装に向けた共同研究を開始すると発表した。

音の祭典「OTOTEN2025」、ソニーやパナソニックなど70社以上が出展へ…6月21-22日
日本オーディオ協会は、6月21~22日に東京国際フォーラムで開催する音の祭典「OTOTEN2025」の出展社を発表した。

JVCケンウッド、今年もGT500クラス「Modulo Nakajima Racing」のスポンサー継続
JVCケンウッドが4月8日、昨年に引き続き国内最高峰のモータースポーツ「SUPER GT」2025シリーズのGT500クラスに参戦するレーシングチーム「Modulo Nakajima Racing」のスポンサーとなることを発表した。

JVCケンウッドが SUPER GT に車載カメラ供給 2025年シーズン
JVCケンウッドは、国内最高峰のモータースポーツ「SUPER GT」2025年シーズンにおいて、GT500クラス全15台とGT300クラス6台に専用開発の車載カメラを供給すると発表した。迫力ある映像を通してレースの模様を伝える。