全モデルApple CarPlay/Android Auto対応、ケンウッド“彩速ナビ”2025年モデル・TYPE Mシリーズ6モデル発売
JVCケンウッドが“彩速ナビ”最上位「TYPE M」シリーズの2025年モデル・6機種を発売。価格はいずれもオープンで、市場推定価格は7V型180mmモデル「MDV-M712」が10万円前後、9V型フローティングモデル「MDV-M912F」が17万円前後。いずれも販売開始は11月下旬より。
Apple CarPlay/Android Autoとワイヤレスで連携、ケンウッドから9V型ディスプレイオーディオ2機種が発売
JVCケンウッドがディスプレイオーディオの2025年モデル「DMX7509XS」(9V型フローティングモデル)「DMX7525S」(6.9V型インダッシュモデル)を新発売。価格はオープン、税込み市場推定価格はそれぞれ8万円前後/5万円前後。販売開始は11月下旬より。
JVCケンウッドの「とんぼ池」、国連OECMデータベースに新規登録…生物多様性保全に寄与
JVCケンウッドは10月29日、同社が所有する「とんぼ池」を含む「横浜・京浜の森」が、国連環境計画世界自然保護モニタリングセンター(UNEP-WCMC)が管理する国際データベース「WD-OECM」にOECMとして登録されたと発表した。
JVCケンウッド、法務省の「Myじんけん宣言」に賛同…社会貢献推進へ
JVCケンウッドは10月29日、法務省が推進する「Myじんけん宣言」に賛同し、同社としての「Myじんけん宣言」を表明したと発表した。
JVCケンウッド、米IP無線企業SLA社を完全子会社化へ…2026年3月末までに
JVCケンウッドは10月8日、北米でIP無線事業を展開する米国カリフォルニア州のサンルイスアビエーション社(SLA社)の株式を100%取得し、2026年3月末までに完全子会社化することを決定したと発表した。
JVCケンウッド、橋梁の振動から発電する技術の実証に成功…スピーカーの原理を応用
JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは9月25日、スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について、橋梁での実証実験を実施し、発電に成功したと発表した。
JVCケンウッド、ソーラーカー世界大会でドイツチームを支援…無線機と技術でサポート
JVCケンウッドグループは9月3日、オーストラリアで開催された世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025」に出場したドイツの学生チーム「チーム・ゾンネンワーゲン・アーヘン」を支援したと発表した。
JVCケンウッドのESG評価、SOMPOサステナビリティ・インデックスに初選定
JVCケンウッドは、SOMPOアセットマネジメントが運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に初めて選定された。
3万円台の高コスパなスピーカーが増加中! 高音質の仕組みから選び方まで徹底解説
車内の音質を大きく向上させるキーユニットであるスピーカー、なかでも手軽に交換取り付けできるトレードインスピーカーの高コスパ化が進んでいる。今回は3万円台で手に入るスピーカーにメーカーが込めた思いやその音質について迫っていくことにした。
JVCケンウッド、高精度3D情報が取得可能な新型カメラ開発…実証実験プログラム開始へ
JVCケンウッドは、次世代センサーフュージョンカメラの実証実験(PoC)プログラムの提供を開始すると発表した。
