2年ぶりの復活なるかダイハツ『ムーヴ』…2月のスクープ記事ランキング

ダイハツ ムーヴ 次期型の予想CG
  • ダイハツ ムーヴ 次期型の予想CG
  • マツダ CX-5 次期型の予想CG
  • BMW 3シリーズ 次期型予想CG
  • トヨタ GRカローラ 次世代型の予想CG
  • トヨタ RAV4 次期型の予想CG
  • スズキ カプチーノ 新型の予想CG
  • メルセデスベンツ CLA 次期型の予想CG
  • メルセデスベンツ Eクラス ストレッチリムジンの予想CG

2月1日~21日の新型車スクープ記事に関して、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。2月は2年ぶりに復活が予想されるダイハツ『ムーヴ』に関するスクープ記事に注目が集まりました。



ダイハツは現在、軽ハイトワゴン『ムーヴ』次期型を開発中だが、その最終デザインを完全プレビューしよう。スクープ班で制作した予想CGは、入手したリーク画像をベースにしており、このデザインでほぼ間違いない。






マツダの世界的ヒットSUV『CX-5』が、ついに第3世代へとフルモデルチェンジする。詳細は未発表ながら公式にも次期型の登場を予告しており、2025年内の発表が予想されている。予想CGを公開するとSNSでは「マツダは最近マジで気合いを感じる」など期待が高まっている。






BMWは現在、主力の『3シリーズ』次期型の開発を進めていると見られるが、その最終デザインをプレビューしよう。3シリーズ次期型の登場は最速で2025年後半、遅れれば2026年と予想される。この世代が内燃機関搭載モデルを設定する最後となるだろう。






トヨタは進化型『GRカローラ』日本仕様の受注を開始し、3月3日から発売するが、早くもベースとなるカローラは、GR仕様も含めて次世代型の開発が進められているという。スクープ班の情報をもとにした予想CGを公開するとSNSでは「カッコよすぎるって」など大きな反響があった。






トヨタは現在、クロスオーバーSUV『RAV4』の次期型を開発中だ。現段階で分かっているすべて、最新情報をお伝えしよう。RAV4次期型のワールドプレミアは、2025年夏以降となりそうで、次期型でも日本市場での発売は濃厚だ。






かつて軽自動車規格の2ドアオープンスポーツカーとして名を馳せたモデルが、次期型として28年ぶりに復活する可能性が高まっている。スズキ『カプチーノ』復活の可能性を報じたスクープ情報に、SNSには「本当だったら胸が熱いぜ」など期待が寄せられている。






メルセデスベンツのスタイリッシュ・コンパクト『CLA』次期型がいよいよデビュー間近となっている。公式発表前にその最終デザインを「ほぼ」完全プレビューしよう。次期型は、ブランド史上最高の空力特性を維持し、年内、早ければ今後数週間以内にデビューする可能性もある。






メルセデスベンツ『Sクラス』よりはるかに長い、6枚ドアリムジンのプロトタイプが先日目撃された。このストレッチリムジンは、1936年に創業したドイツの老舗コーチビルダー、「Binz」(ビンツ)の製作によるもので、新型車は『Eクラス』をベースとする。今回はその最終デザインを大予想した。






スクープ班がメルセデスベンツ『Sクラス』の最高級バージョン、メルセデス・マイバッハ『Sクラス』改良新型の最新プロトタイプを捉えるとともに、その内部を激写した。室内全幅のハイパースクリーン・デジタルダッシュボードが搭載されるようだ。






ポルシェは現在、エントリースポーツカー『718ボクスター/ケイマン』のフル電動仕様を開発中だが、そのケイマンEVの開発車両がついに出現した。オープントップの718ボクスターは、2023年以来何度もプロトタイプを撮影してきたが、兄弟車であるクーペボディの718ケイマンは最初の写真だ。


《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集