「4」は新型になったけど…原点『3シリーズ カブリオレ』の足跡を辿る【懐かしのカーカタログ】

BMW 3シリーズカブリオレ E30時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E30時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E30時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E30時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E36時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E36時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E36時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E46時代
  • BMW 3シリーズカブリオレ E46時代

今年、後継モデルの『4シリーズカブリオレ』が新型へ切り替わった。そこで今回は、欧州の自動車メーカーでは初の日本法人を立ち上げちょうど40周年を迎えたBMWの、設立後の歴代正規輸入車から、『4シリーズ』の前身の『3シリーズ』のカブリオレの足跡を振り返る。

E30時代

BMW 3シリーズカブリオレ E30時代BMW 3シリーズカブリオレ E30時代
『3シリーズ』のカブリオレは“E21”時代のバウアー社がボディワークを手がけたモデルが初代。E30のカブリオレは『3シリーズ』では2世代目にあたり、当初はE21時代と同様のサイドウインドゥの窓枠(とロールバー状の骨格部分)を残すスタイルのカブリオレを設定。

BMW 3シリーズカブリオレ E30時代BMW 3シリーズカブリオレ E30時代
さらに1986年になると、今度はフルオープンタイプに改められて登場した。ボディ構造の補強が加えられたほか、ルーフ素材には、内部にゴム繊維を織り込んだ強靭なコットンを使用。格納時にはリヤデッキにスッキリと収まる設計になっていた。

E36時代

BMW 3シリーズカブリオレ E36時代BMW 3シリーズカブリオレ E36時代
E36時代には、E30で登場したワゴンのツーリングの輸入がなく(アルピナで少数台数が入れられた)、代わりに2ドアのクーペが設定され、それとともに用意されたのがカブリオレだった。

クーペに対し約20mm低いリヤデッキを特徴とし、万一の横転の際、約0.3秒で270mm飛び出すオールオーバー・プロテクション・バーを備え、約30秒で格納する電動ソフトトップは3層構造で、内側はファブリック製のライニングでカバーされていた。

BMW 3シリーズカブリオレ E36時代BMW 3シリーズカブリオレ E36時代
年式にもよるが、ソフトトップにはブラック、ダークグリーン、ダークブルーの3色が用意されるなど、ユーザーのこだわりにも応える仕様となっていた。

E46時代

BMW 3シリーズカブリオレ E46時代BMW 3シリーズカブリオレ E46時代
E36カブリオレの正常進化版といったモデル。カタログの説明を読むと、「電動フロントシートはボタンを押すだけで前方に素早く移動し、後部座席の乗り降りを容易にするウォークイン機構を新たに採用。またシートベルトの上部アンカーをBピラーからシートバックに移設し、乗る方の伸長を選ばない理想的な作動を実現」などと記されている。

BMW 3シリーズカブリオレ E46時代BMW 3シリーズカブリオレ E46時代
また先代と同性能のロール・オーバー・プロテクション・バーを備えるほか、フロンとウインドゥには強化フレームを採用し、3.4tの荷重がかかっても6度以上傾かない、とも。セダン同様、途中のフェイスリフトでヘッドランプ形状などが改められている。

E90時代

BMW 3シリーズカブリオレ E90時代(E93)BMW 3シリーズカブリオレ E90時代(E93)
この次の世代から『4シリーズ』を名乗ることになる、『3シリーズ』としては最終世代のカブリオレがこのモデル。最大のトピックはフルオートマチック・リトラクタブル・ハードトップの採用。

3分割で重なりながら格納される電動のトップは、オープン22秒、クローズ23秒で完了。スチール製の剛性を活かしCピラーを細くでき、前世代に対して広報視界を38%拡大させるなどしていた。シートには大型のヘッド/サイドエアバッグも内蔵。もちろん鉱石ヘッドレスト後方にはロールオーバー・バーを内蔵した。

トップの折り畳み/展開は無用な音が立たず、“所作”も上品だった。

BMW 3シリーズカブリオレ E90時代(E93)BMW 3シリーズカブリオレ E90時代(E93)

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集