フォルクスワーゲンは1月29日、新型EVの『ID.3』Volkswagen ID.3)の生産を、ドイツのドレスデン工場で開始した、と発表した。
ドイツ・ドレスデン工場は、壁面が全てガラス張りのため、「ガラス張りの工場」として知られている。ドレスデン工場では2016年春まで、最上級サルーンの『フェートン』を組み立てていた。
ドレスデン工場は、フェートンの生産終了を機に、2016年春にいったん閉鎖された。その後、フォルクスワーゲンは、ドレスデン工場をブランドの電動化とデジタル化戦略をアピールする拠点へと改修した。
フォルクスワーゲンは、このドレスデン工場において、ID.3の生産を開始した。2021年の初めに、ドレスデン工場の製造ラインは、ID.3などの新世代EV向けモジュラー車台「MEB」に対応するように変更されたばかり。改修後の量産第一号車として、ID.3がラインオフしている。
フォルクスワーゲンは、ドレスデン工場を新世代EVの「ID」シリーズの本拠地にする計画だ。顧客がIDシリーズ車に試乗したり、工場を見学したり、各種イベントに参加したり、新車の引き渡しを受けたりできる場所にする、としている。